にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

義姉さんとラインでやりとり

私のお隣さんはケアマネージャーさんが住んでいます。
看護師をしているお友達もいます。
この年齢になると皆、管理職。

認知の入っているお姑さんの相談をよくしていますが、どちらもプロですから、アドバイスも的確です。


お姑は、1年半前は、要支援1だったのですが、様子を聞くと、夜中にお腹がすいたと言って、冷蔵庫の中の物を夜中に食べたり、処方されている薬が足らないので、飲んだり、飲まなかったりで、きっと認知が進んでいるんだと思います。



隣のケアマネージャーさんは、お姑が遊びに来てくれた時に、おしゃべりしたりしてよく知っていて、心配してくれるのです。

1年くらい前にアドバイスしてくれたんですよ

①まずは、地域包括センターに行き、ケアマネージ
ャーさんを決めること
(これが一番大事だそうですよ)

②その人にあったケアプランを作る

③服薬指導
「薬は大切なの。薬をきちんと飲むことで、随分
と状態がよくなることがあるのよ」

④介護サービスを使う
週二回、ヘルパーさんに来てもらって家の中を
掃除してもらったり、デイサ ービスへ送りだし
てくれたり、入浴指導してもらったり、お薬の
チェック をお願いしたり。


薬を飲んだり、飲まなかったりするらしいので、薬袋を買ってみました

もらった薬を最初にちゃんと入れておけば、多く飲みすぎたり飲まなかったりが防げそうです。

さっき、お姉さんに直接ラインしました。
最近、スマホに変えたのです。
夫は私が直接ラインするとは思ってないでしょう


モラハラ夫に
「ケアマネージャーさんは決まってるの?」
と尋ねたら、
「あねきが知ってる!ええって、あんたは!あねきとちゃんとするから」


と言ってたけど、ラインの返事では、ケアマネージャーという言葉も知らない感じでしたね


夫は2ヶ月に一度に、お姑の様子を見に帰ってるんですが、予約したレストランで食事をするだけです。
ケアマネージャーと話をした雰囲気はありません。

そうしているうちにどんどん認知が進んでいるようです

この前、お姑さんに電話かけたら、元気は元気でしたが、
「散歩とかは行ってるの?」
と尋ねたら、
「幸司に外に出るなって言われてるの」
「ええ?お薬は飲んでる?」
という質問には
「薬も飲むなっていうから飲んでないのよ」

薬に関しては飲み過ぎたことがあって朦朧としたことがあるので、それを心配して言ったことかも知れませんが、それにしても、服薬ができてない、外に出てないでは、どんどん認知が進んでしまいます。

夫は私が介入するのを嫌うので、看護師をしている友達のアドバイスで、直接、義姉さんとラインで話して、私がケアマネージャーさんを決めるように段取りしました。

隣に座っている、夫はまだ何も知らないようですが、そのうち、義姉さんから連絡が入るでしょう。

どう反応するか、ちゃんと音声を入れておこうと思います。


 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村