あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

卒婚生活

夫源病 別居 熟年離婚etc

先週の火曜日に抜歯してから、まだ腫れがひいてなくて、鏡で見ると黄色っぽく変色しています(T_T) ネットで調べたら歯を抜いたことで内出血してるんだそうです。 痛くて口が大きく開けられません(T_T) なので、食べる物も柔らかくて噛む必要のないものばかり…

婦人科検診とこれからの事

今日は市の検診へ。 この前から歯医者にも行きはじめました。 モラハラ夫とのこれからの展開に体調を整えておかなければ、なりません。 本当に、モラハラ夫との離婚は体力も精神力も消耗します。 来月2回めの婚姻費用分担調停がありますが、クリスマス前。 …

散財してしまった(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)

明日は娘夫婦と父親も誘って紅葉を見に行く予定ですが、私が出かける予定を立てると天気が雨になります(泣) 残念 娘が晴れ女なので、晴れにならないかなあ 今日のお昼休みにアパートに戻る途中、珍しい雲を見つけたので思わず写真を撮りました! 細い糸が…

何が面白いの?

今日は仕事お休み。 本来なら、父を連れて娘夫婦と紅葉を見に行く予定でしたが、予報から全国的な大雨とあったので、3日前にキャンセルしました。残念(泣) 朝はゆっくり起きて、テレビを見ながら遅い朝食をとっていると、ちょうど、京都の紅葉中継をやっ…

それなのに夫婦は別居

今年も家族LINEに結婚記念日の花のシャメを載せるモラハラ夫。 こんな感じの 子供達にさりげなく『奥さん大切にしてます』アピール 子供達も気を使っておめでとう!などのスタンプを送って来る。 何て素敵な家族なんだろう。 「綺麗ねえ!ありがとう」とLINE…

自宅奪還したら

自宅は暖かいけど・・・・・ 汚い(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠) どっから手をつけていいかわからないくらい物に溢れて、どこもかしこも増毛スプレーの黒い粉で真っ黒。 ソファのクッションはエスニックだったり和風だったりロココ風だったりテイストがばらばら。 長く洗ってな…

自宅に戻る

今日は久しぶりに自宅に戻ってモラハラ犬タロと留守番です。 自宅はアパートと違って、天井が高くて広く、 そこそこインテリアや照明器具も凝ったつもりなので、部屋の角から撮るとこんな感じに。 広いからか(さむ〜っ)と思い、すぐにエアコンのスイッチをい…

アパート更新料の知らせが来た(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠) あれから2年

アパートの更新料の請求が来た。 (⁠╥⁠﹏⁠╥⁠) 20000円たかっ! それとは別にアパートの火災保険の請求も。 22000円たかっ! 合わせて42000円たかっ! アパートに引っ越してきたのは2020年12月末。 あれからもう2年になるんだ・・・ なんか、凄まじかったけど…

【定年オヤジ改造計画】

夕方、車を走らせていたら、時折、耳に入ってくるセリフが面白くて、信号待ちの時には、切り替わる画面を食い入るように見てしまった。 郷ひろみの【定年オヤジ改造計画】 午後4時からだったみたいで、再放送のようだった。 最初からちゃんと見れば良かった…

まっち〜さんの【夫からのモラルハラスメント】を読む

モラハラ犬タロに噛まれて14日目にしてやっと抜糸してもらったそうです。 グルグル巻きだった包帯はとれて、今は大きな絆創膏だけになってました。 可愛がっていた飼い犬に手を噛まれたことがトラウマになったみたいで、 「もう触りたくない」と。 そんな…

モラハラ夫 嵐の前の静けさ

先週の土曜日に、夫が飼い犬タロに右手を噛まれて、病院に行ったら包帯でグルグル巻きにされている。 洗い物ももちろん、モラハラ犬タロの散歩もできないので、父のところに晩御飯を持って行ったあと、自宅に寄り、タロの散歩をし、晩御飯を作り、朝から浸か…

昨夜眠れなかった

最近はもう、いろんなことを考えはじめると、眠れない日が続いた。 あまりに寝付きが悪いので、ビールともう1種類、スパークリングワインなど飲んで、酔に任せて眠りたいと思うのに、それでもなかなか寝付けなかった。 昨日はさらにそれに追い打ちをかけた。…

アパートだからゆっくりできる週末

週末、嬉しい〜〜〜! 仕事を始めた時はまだ52歳で、山坂ある道も歩いて通勤したこともあるのに、今はとても考えられない。 お昼は歩いて3分のところにあるアパートに帰ってお昼寝。 とてもありがたい。 朝、何か取ろうと思って手を伸ばした時に、ギクッま…

結婚する相手によって幸せの度合いはこんなに違う

敬老の日は父を連れて地域の敬老会の催しに参加した。 地域の小学校の合唱や、太鼓演奏、シニア向けの体操や、日本舞踊の出し物など、敬老の日にふさわしい内容で、1日楽しめた。 そして、なんと老人の多いこと。 100人はいただろう。 この場に来られる人で1…

弁護士さんから電話がない

昨日、弁護士事務所の事務員さんが、来週のどこかで、面談の予約を入れるので、また、弁護士本人から16時半以降に連絡させますって言ってたのに、連絡ないやーん! 父のところに毎日、晩御飯届けてるのに、今日は都合が悪いからと伝えてずっと スマホを前に…

祖母の命日と3人の弁護士たち

今日は亡くなった祖母の命日です。 赤ちゃんの時も母親に抱っこされた写真は1枚もありませんが、祖母が抱っこしているがアルバ厶の中に何枚か貼ってありました。 貼ったのは私が、大きくなってからバラバラになっていた写真を自分のお小遣いからアルバムを買…

未来を描けない老後

他のモラハラにあっているブログを読むと、ほとんどの人が、離婚を選択してますよね。モラハラを受けている人の8割が離婚、2割が別居だそうです。経済力さえあれば、この還暦の年になっても離婚したいと思うけど、52歳の時に、ハローワークに行って見つけた…

気持ちに余裕のない運転 自宅の晩御飯

自宅に晩御飯を作りに帰ってきた。アパートに来てから1年8ヶ月になろうとしているのに、夫の御飯を作るとなると、買い物から緊張している。もう、一緒に食べないんだから緊張することはないのに。たぶん(早く帰って支度しないと)(買い忘れはないだろうか)(今…

晩御飯を作りに自宅に戻る アムウェイの鍋パーティーで見た肉料理

息子がまだ自宅にいるので、晩御飯を作りに1時間半ほど帰宅しました。自宅で夫と過ごすのはとても苦痛で、できるだけ戻りたくはないのですが、息子がいれば、いつものモラハラ夫ではないはず。不機嫌な顔を見なくて済みます。息子のリクエストは毎回、砂きも…

穏やかなモラハラ夫 ハネムーン期

自宅に戻り夕方から家族みんなでお庭でBBQをして楽しんだ。 なんだかね・・・・とってもご機嫌がいいモラハラ夫。娘夫婦も帰ってきたし、遠方から長男も戻ってきた。長男の顔を見るとご機嫌になる。自分も長男として周りに大事にされたからから長男には少し…

昭和の化石か モラハラ夫

老後をモラハラ夫と別々で暮らしたいと思えば、経済力のない私は働き続けなければならない。 これが、普通の夫婦だったら、合わせて1人分25万円の年金で、孫ちゃんの面倒を時々見ながらたまには旅行などして過ごしていたはずなのに・・・ 仕方ない。 我が…

高齢に伴う家の住まい方

なんとも言えないね。 タロしかいないこの家。 がら〜んとしてて、1日中、夫はこの家にいて、退屈じゃあないんだろうか。 朝は小倉ホットケーキ 何でも好きな物を食べれる幸せに感謝。 ちょうどお昼NHKの番組に井川遥さんが『朝食ラボ』の番宣で出演しておら…

離婚不受理届を提出 

いつも読んでるほしこさんのブログ hoshico2525.com 離婚不受理届を提出してきたそうです。 他人事ながら安心している私です。 モラハラ人間は共感性が著しく欠如している部類の人間です。 最後の最後で、どんなどんでん返しが用意されているかわかりません…

昼休憩に爆睡、夕方爆睡 年齢のせい?

何でこんなに疲れてるんだろうか・・・特に何をしたわけでもないのに。最近は朝、起きるのもどよ~んとした感じで、なかなか起きあがれない。いつ頃からか、昼休憩中に睡眠を取るようになった。最初は目を座って目をつぶるだけだったのに、そのうち、横にな…

これからは人生楽しまなくちゃ

ママ友と晩御飯を食べて、マックカフェでお茶して帰ってきました\(^o^)/\(^o^)/はじめて訪れた和食のお店で、美味しい食事に楽しいお喋り。場所を変えてマックカフェでまたお喋り。美味しいものを「美味しいね」と言いながら食べる食事と気の合うお友達…

金曜日のつぶやき

ブログを書いてる人は、自分の生活を書いている人がほとんどですから、どんな仕事についていてとか、転職して、など、どうしても仕事の話題が出てくると思いますが、私はほとんど仕事の内容は載せていません。田舎ですので、特定されても困るのもありますが…

没・没・没・没・ぜーんぶ没( ≧Д≦)と自宅の晩御飯

長崎、壱岐対馬地方で、線状降水帯が発生しているらしいです。 何年か前にここも被災しました。 お水がでなくなったのです。 大変でした。 お水の大切さがよくわかりましたね。 あまり被害が出ないことを祈りたいと思います。 週末お決まりの自宅にいる夫の…

モラハラについてネット検索すると怖くなる

一昨日、しばらくぶりに母と深い関わりがあった林さんと話すことができました。↓↓ www.hyumama.com 20歳過ぎから50代半ばまでずっと母の傍にいた林さん。本人も離婚してシングルマザーで3人の子供さんを育てました。 離婚理由は知りません。いろんな物を買…

アパート節約生活で実行したこと そしてマイナポイント¥45000ゲット!

アパート節約生活で、関心を持ち始めた電子マネー。 自宅暮らしの時には、夫の顔色を見ながらの家事で疲れ果てて、思考回路が回っておらず、すべてにおいて、悟りを開いたような状態になっていた私。 アパートに越してきてからも、しばらくは放心状態で、た…

モラハラ夫といると脳が疲れる

ああああ〜〜〜疲れた自宅に晩御飯を作りに帰って2時間。先週は、都会で働く息子が寮から借り上げのマンションに引越すというので、足らないものを荷造りに帰った。夕方、晩御飯も作ったが、忙しくて前の日にアパートで作ったものを持っていき、足して簡単に…

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村