今日は地元の花火大会で、娘夫婦も友達と見に行くと、このために帰ってきました。 浴衣の着付けもしてあげて。 友達夫婦は2人の可愛い娘さんも一緒です。 8才と3才、よその子供ですが、こんな小さな子供が家にくることは珍しいので、おばあちゃん気分になっ…
昨日から横浜に来ています♬ この夜景は素晴らしいですね♪ 娘夫婦と息子が、あらためて還暦祝いの場を設けてくれました♪ 誕生日は2月で、随分と日が経ってますが、娘本人は結婚式の前で、息子は職場の部署異動などあって、 「なかなかできなかったからね」 と…
今日はたまたま、娘夫婦と三男が帰ってきて、自宅に戻ってお夕飯を囲みました。 作ったのは手巻き寿司。 お誕生日とか、記念日とか、イベントがある時の行事食みたいになっています。 子供達がいると、あからさまなモラハラはしません。 娘婿もいますし。 た…
母の日のプレゼントで娘からカーネーションの花が届きました プラス私の好きなどら焼き(笑) 自分の母親とは確執があって、分かりあえないまま終わった。 そんなふうにはなりたくないけど。 ほんと、実母なのに、産後の世話にも来なかったし、生まれた赤ち…
14日は母の日ですね! 4人の子供達も、毎年考えてなんらかのプレゼントをくれます。 有り難いことですが、気持ちだけで十分ですよね。 今年、還暦に娘からもらった美しいカードにびっしりと書かれた手紙がとても嬉しかったですね。 品物じゃなくて気持ち…
朝食にあまおうを使っていちごサンドを作りました。 この断面に萌え〜 帰省予定ではなかった長男が帰ってきます♪ なんだかんだ丸く収める性格で明るくポジティブ まだ結婚はしそうにないけど、この子はどんなとこに行っても楽しく生きられるんじゃないかと感…
明日からいよいよ本格的なゴールデンウィーク どこにも行く予定はないけど、そわそわする。 社会人となった息子達は、お正月、お盆休み、ゴールデンウィークと、いろんな自分達の予定を調整して帰省してくれるので、有り難いことと思っている。 友達に会うで…
アパートで一緒に暮していた息子が引っ越しを済ませてから昨夜はこちらに泊まり、朝早く父親の車で移動した。 父親からアパートの写メが送られてきたが、築3年で、まあ綺麗な事! こちらで暮していた時には、ほとんど掃除などしたことなかったが、綺麗な場…
過酷な3ヶ月だった~ 息子が引っ越した。 婚姻費用分担調停最後の日に、救急搬送された息子が、それから3ヶ月、バスと電車を乗り継いて1時間半かけて通勤することになった。 朝、6時半のバスに間に合うよう、朝ごはんを食べさせて送り出すのは、結構な精…
娘が友達と一緒に海外旅行に行ってるんです。 羨ましい! そんな余裕があること、調整しなくてもすぐに意気投合できる友達がいること、環境がそれを許していること。 娘は、息子の留学先だったバンクーバーも一緒に行ったのですが、それが初めての海外旅行で…
意味わからない題名ですが。 今日はろくな一日じゃなかったです(T_T) 春は嫌い。4月は嫌い。 早く終わればいいのに。じっと我慢の4月です。 婚姻費用分担調停3回めの日に、息子が救急搬送されてから、生活がガラリと変わってしまった。 夫のモラハラから…
今日はお休みで爆睡。 朝起きたら、すでに9時過ぎていて、回していた洗濯機はすでに止まっていた。 自宅では、こんな風にのんびりできないので、アパートで良かった。 疲れが蓄積している。 1月11日に最後の婚姻費用分担調停を終えた。 苦痛だった毎週日…
この前の娘の沖縄ウェディングはお天気も最高!泊まったホテルもとっても素敵で、最高の思い出になりました。 結婚式では、はじめて黒留袖に袖を通すことになるだろと、着物好きな私はワクワクしていたのだけど、どうやら、沖縄の衣装かりゆしをレンタルして…
娘の結婚式で訪れた沖縄旅行の話は、今日の記事で終りにしたいと思っています。 沖縄旅行の最後の記事、どうか最後までお読みくださると嬉しいです。 3日間のうちの1日が結婚式だったので、代表的な観光地には時間の関係もあって訪れることができませんでし…
旅行中に義姉さんから聞いた甥っ子の話はもうひとつあるのですが、今日は、結婚式でのモラハラ夫の笑える話。 結婚式が始まる前、チャペルで待つ新郎新婦のところまで、私達夫婦が歩みより、 べールアップという儀式をします。 べールアップは花嫁さんの顔を…
沖縄から帰ってきました。 娘の結婚式ではじめての沖縄ステイは、家族にとって想い出深いものとなりました。 結婚式の話題も、まだまだ記事にしたいと思います。 旅行中のモラハラ夫の様子もまたあらためて。 今日は沖縄最終日。 ホテルバイキングの朝食を済…
無事に娘の結婚式を終えました。 コロナ禍でなかなか定まらなかった式の日取りでしたが、家族が怪我や病気せず、みんなが元気でこの日を迎えることができたこと、本当に感謝しかありません。 式場は、リゾートホテルの一角に建てられたモダンな建築物。 晴れ…
明日は娘の結婚式 遅くまで、お婿さんの家族と一緒に食事会でした。 今日の沖縄はめちゃめちゃ寒かったです。 家族が増えるっていいですね♪ にほんブログ村 にほんブログ村
日曜日の朝、慢性的な睡眠不足が続いているためか、爆睡。 なんかたくさん夢を見た。夢なのか、現実なのか夢の中で繰り返し。 起きたら9時半になっていた。 こんなにゆっくり寝られるのも、アパートだからだ。 自宅ではこんな風には行かない。 良かった。 …
お休みを利用して遠方で働く息子が帰ってきました。 運転免許証の更新など、用事があったみたいです。 自宅に戻り、アパートに住んでる次男も呼んで、久しぶりに4人で夕食を囲みました。 家に誰かいるときには、モラハラもそれほどではないので、なんとか2…
あああー 慢性的な寝不足 息子が車での通勤を禁止されてから、バスと電車を乗り継ぎ会社に行くようになってから、もう1ヶ月が過ぎた。 それまで、私の起床時間は6時45分、息子は7時過ぎに出かけていた。 それなのに、今は6時半のバスに乗るために、6時には起…
次男から聞いてはいたけど、今どき、結婚式の招待状はWEBなんですね 来月、沖縄ウエディングを予定している娘からも家族LINEにWEB招待状が届きました。 (参考画像) 人のいい、優しい旦那さんと、ラブラブな 写真と共にWEB招待状が送られてきたのを見て、いよ…
昨日はバスと電車通勤になった息子が「夜遅くなる」と言うので、駅まで迎えに行った。 電車が遅れて次のに乗るまでかなり待たないといけないと言うので、それから一駅前の駅まで車を走らせた。 真っ暗で夜だし、眼が見えにくくて、運転しづらい。 駅に着いた…
月々の電気代はLINEに入ってくるようになっているけど、ガス代は別。 ガス代もきっとすごいことになっているだろうと思って見て見ぬ振りをしていたけど、家計を〆るのに、覗いて見たら、すごい請求になっていて落ち込んだ。 12月のガス代が¥14829 1月はなん…
今週は精神的にも肉体的にもとても疲れた(ب_ب)(ب_ب) コロナ陽性でしばらく仕事を休んでいたのもあるし、久しぶりの立ち仕事に戻って、身体がついて行かない感じだった。 コロナの後遺症か、味覚がイマイチ戻ってないし・・・・。 それより何より疲れ…
今日からバスと電車を乗り継いで通勤することになった息子。 今までは7時半に出かけていたのに1時間早く出かけた。 これが少なくとも2年続く。 たまたま、バス停が、歩いて3分のところ。これを良かったと捉えるのか、どうか。 仕事の内容も変わり、きっ…
なんだか落ち込むね あんまり詳しくはかけない事だけど、同居の息子のこと。 車で1時間弱かけて通勤してたのですが、車で通勤できないことに。 理由はこの前、夫との婚姻費用分担調停の日に、お休みをとっていた息子が友達と遊んでいた時に、急に意識を失っ…
今日はとても疲れた。 今日はモラハラ夫と第3回目の婚姻費用調停。 最後にサインをするときに、2人並んでサインをしたが、ギロッと睨んで不機嫌に立ち去った。 ガソリンがなかったので、ガソリンスタンドに立ち寄りふとスマホを見るとモラハラ夫からの着信…
父がこの前から、「大原って京都のどの辺かね」と再々尋ねてくる。 京都大原は有名な歌にもなっている。 子供が京都の大学に在学中、息子のアパートを宿代わりにして、よく遊びに行ったが、なかなか会えなかった友達と待ち合わせて一緒に行ったのが、大原。…
世の中はChristmas 世界の情勢をみると、ウクライナでは過酷な中にあり、とても平和な世の中とは言えないけど、2年前のコロナ禍でのことを考えると、イルミネーションが光る街に繰り出す若者も増えて少し良くなったのかなと思う。 娘夫婦はウエディングフォ…