あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

家計管理・お金の話

少し安くなった電気代と照り焼きサンド

LINEに3月の電気代が届きました。 こちら↓↓↓ 去年の3月分と比べてみました。 こちら↓↓↓ 2人分の電気代ですが、来月、息子が会社の近くに引っ越す予定なので、4月分はもう少し安くなるのでは、と思ってます。 今までは、足らないところは父の年金×貯金か…

2023卒婚生活 2月の家計報告 メルカリ売上は大きかった(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

今月はメルカリでいろいろ買ってしまった。 来月の沖縄での挙式に備え、夏のニットとか、デニムとか、あと、それまではメルカリ売上で賄っていた化粧品の類を、手元から出さなくてはならなくなったのがやっぱり家計にひびいた感じがした。 メルカリ売上は第…

地味に安くなった電気代

LINEに2月分の電気料金の明細が届きました。 前の月より、¥2551安くなってます 先月はこちら あまりの高額な電気料金に驚愕して、少し、使う時に意識したのです。 もう少し意識すれば良かった。 ¥2551は大きいですよね 暖かくなってきましたから、今から暖…

モラハラ夫、年金支給日に入金

今日は年金支給日。 婚姻費用分担調停で、【偶数月に16万と決まり、15日から20日の間に、私のお給料口座に必ず振り込むこと】と決定されてましたが、さっそくモラハラ夫から『振り込んどいたから』とLINEがきてました。 加給年金が入ってきたら「3万やるよ」…

モラハラ夫 確定申告を済ませる

昨日、モラハラ夫とフレンチレストランへ行きました。 オーナーシェフがお皿を持ってくる度に、夫に喋りかけるので、間がもてて良かったです。 モラハラ夫は記念日が大好き お誕生日や結婚記念日にはアレンジメントフラワーをプレゼントしてくれました。 「…

2023卒婚生活 1月の家計報告 電気代よりすごいガス代

月々の電気代はLINEに入ってくるようになっているけど、ガス代は別。 ガス代もきっとすごいことになっているだろうと思って見て見ぬ振りをしていたけど、家計を〆るのに、覗いて見たら、すごい請求になっていて落ち込んだ。 12月のガス代が¥14829 1月はなん…

父のマンションの電気代が恐ろしく高かった

電気代の請求がきました。 アパートの電気代です。 アパートの部屋は3つ 息子は北側の部屋なので、仕事から帰ってくると、すぐに暖房をつけています。 昨年の5月につけてもらいました。 新しいからか、すぐに暖まります。 あとは南側にあるリビングの暖房…

12月の電気代に驚愕(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)

朝イチでLINEに入ってきた電気代に驚愕しました。 11月末くらいから急に寒くなり、暖房を使う時間が多くなりましたが、これにはびっくり! 昨年の電気代と比較してみました。 www.hyumama.com 使用量は去年より少ないのに、電気代は約1.4倍です! 生活用品も…

年金支給日なのに年金が振り込まれてない!(⁠@⁠_⁠@⁠)

偶数月の15日 年金支給日です。 夫は退職金の一部を年金で受け取れるようにしてあるため、 1日に 30万 15日に 60万 2ヶ月分で、90万円入ってきます。 これに加えて、65歳になり満額支給になったので、2か月で40万と、私と6つ離れているため…

ルンルン♪ボーナス

昨日、待ちわびたボーナス支給日だったんです♪ 支給額は¥66000 少ないけど有り難いです~♪ 嬉しくなってしばらく歯が痛くて食べられなかったお肉を買ってきました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ スマホの陰になって美味しくなさそうに写ってますが、久しぶりの牛ヒレ肉、お…

2022卒婚生活11月の家計報告 メルカリ売上が無くなった(T_T)

お化粧品や雑貨、だめにならないと買わないけど、靴や洋服もメルカリ売上で賄ってましたが、いよいよ売上金が無くなってしまいました。 なので、今月はメルカリ売上から出す予定だったお化粧品類の予算が大きくマイナスに(泣) 今はまだ父も健在でいいけど…

アパート更新料の知らせが来た(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠) あれから2年

アパートの更新料の請求が来た。 (⁠╥⁠﹏⁠╥⁠) 20000円たかっ! それとは別にアパートの火災保険の請求も。 22000円たかっ! 合わせて42000円たかっ! アパートに引っ越してきたのは2020年12月末。 あれからもう2年になるんだ・・・ なんか、凄まじかったけど…

2022卒婚生活10月の家計報告 天王山まであと少し

あまり代わり映えしませんが、10月の家計報告です。 自由以外欲しいものはないので、洋服も靴も欲しくありません。落ち着きはじめたとはいえ、まだまだコロナ禍で、年寄りを抱えてる身では、出歩くのも気が引けます。 ですので、出費は必要最小限。 今月は季…

9月に入り涼しくなった結果

今日もモラハラ犬タロの散歩と、手が使えないモラハラ夫の晩御飯を作りに帰った私です。 この1週間ずっとだったんで、少し疲れました。 抜歯がまだ先みたいで、まだ帰らなければなりません。 ハァー そうこうしているうちに婚姻費用分担調停になりそう。 も…

食費を大幅に削減 2022卒婚生活 9月の家計報告

アパートに一緒に住んでる息子は友達の結婚式へ。 熨斗を準備した雰囲気がなかったので、 「お祝いちゃんと包んだ?」 と聞いたら、 「お母さん、今はペイペイよ、お母さんらの時代と違うんよ」 と言われてしまいました。 今どき、結婚式のお祝いはペイペイ…

2022 9月の電気代とリコカツの呟き

なんか、いろいろ考えていたら疲れた。 夫と結婚してから夫の顔色を窺う生活で、アパートに引っ越してからも、次はどんなモラハラをされるのだろうか、どんなマネハラを受けるのだろうか、ずっと夫のことを考えている。 離婚したら、この思考から逃れること…

督促状の内訳がわかった

昨日、セゾンカードの引き落としができてなくて、自宅にハガキを取りに行ったら、こんなハガキが来ていた。 セゾンカードでお買い物することはないのに、この明細、ウォーターサーバーのほかに何のお金? と疑心暗鬼になっていたのです。 それは前にこんなこ…

雑ですが2022卒婚生活 8月の家計報告 電子マネーで現金の出入がわからなくなる

毎月の家計報告が、結構、負担なんですよね 今、電子マネーが出てきたじゃないですか、電子マネーは便利だし、得だけど私としては、現金で出てゆくお金を把握したいのです。 ポイントで買い物すると、チャージしたお金で買ってるのか、ポイントで買ってるの…

モラハラとマネハラはひとセット

昨日に続き、今日は精神、すっごくやられてるので、すみません(汗)短かめに。昨日、年金事務所に電話したら、居住地が違う人は、生計を維持しているという証拠として、加給年金は所得が高い方から低い方への生計の維持がなされないといけないとの返事で、9…

年金事務所に加給年金のことを尋ねたら(ー_ー゛)

年金事務所に電話しました。10月に夫は65歳になり、私と6つ離れているので、加給年金が加算されます。しっかりと金額を聞いて、アパート節約生活、しっかりと、ゲットするべく、事務所に電話したのです。金額はだいたいわかっているのです¥388900だったかな…

2022 8月の電気代と早くも夏バテか

今日はもうすぐ仕事が終わると言う時に、急にお腹が差し込んで、ロッカーに寄らずに仕事着のままアパートに帰ってきました。父のとこに、晩御飯を持って行かなければならなかったのですが、父には少し待ってもらって横になってました。夏バテかなんかですか…

夫の口座からしれ〜〜〜〜っと15万円降ろしたら・・・(눈‸눈)

8月1日は企業年金受給日。 退職金を一部年金で受け取れるようにしていて、その額30万円。15日にはさらに年金が受給される。 夫の口座は2つあり、私が晩御飯を作る時には、2つあるうちの生活口座から降ろしている。 夫は常々「生活が苦しい」(?????)…

車関係で大出費 2022卒婚生活 7月の家計報告

今月は車検もあって、賞与やマイナポイントなどで、収入は増えたものの、支出が多い月でした。「自動車保険を自分で払って」と言われたので、ネットの中の保険でいいのがないか、ちょっと見直してみるつもりです。それでは2022 7月の家計報告です【収入】給…

ふるさと納税すみましたか?

ボーナスはでましたか? 私は¥47000もらいました。副業でネット収入を得ているので、給与収入+ネット収入になります。 メルカリ売上も雑所得になり計上しなければなりませんが、私は売上で化粧品やヘアケアグッズを買うことが多いので、銀行振込していません…

やっぱりそうか~の電気代

7月電気代の知らせがLINEに入ってきました。ちょうど検針の日から、エアコンをつけました。しかも今年は北側の息子の部屋にも、もう1台エアコンを設置したので、2台分。 先月も先々月も電気代が3000円代だったので、嬉しいなあと思ってましたが、6月半ば…

悲しい賞与(╥﹏╥)(╥﹏╥)

安倍元総理のことで、悲しい気持ちが続いてしまってますが、今週、賞与が振り込まれました。この夏は車検があり、せめて車検代¥63000くらいは・・・と思っていましたが、¥47000 悲しい賞与額となりました。でももらえるだけいいかな(╥﹏╥)このボーナスも、も…

2022 卒婚生活 6月の家計報告 今月は家族に関する出費が多かった(个_个)

遅くなりましたが、6月の家計報告です。基本的なところは代わり映えありませんが、6月は子供のことで出費が嵩みました。父のところも、エアコンの掃除などして、デイサービス利用料とは別に予算がかかりました。夫とは別に暮らしているのに、アパートで一緒…

ショック過ぎてしばらく放心状態(个_个) 

昨日、メルカリ売上を計算しました。 アパートに移ってからのメルカリ売上は ¥577567 これは、日常使う化粧品や、普段着、靴など、買えてとても助かっている財源です。 昨日、ブログ記事を載せたあと、あらためて、どんな物を売ったんだっけかなあ~とメル…

アパート節約生活で実行したこと そしてマイナポイント¥45000ゲット!

アパート節約生活で、関心を持ち始めた電子マネー。 自宅暮らしの時には、夫の顔色を見ながらの家事で疲れ果てて、思考回路が回っておらず、すべてにおいて、悟りを開いたような状態になっていた私。 アパートに越してきてからも、しばらくは放心状態で、た…

車関係でまた痛い出費(ᗒᗩᗕ)

今日は行くところがたくさんあって、朝から準備してお出かけ。 天気が良かったからお洗濯物がよく乾いて良かったけど、予報を見ると来週は雨続きみたいです。 梅雨明けしたんじゃなかったのかしら だいたい週末には缶やビンを捨てに資源センターに持って行っ…

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村