あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

家計管理・お金の話

2023卒婚生活 8月家計報告 食費がエグい(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

私の家計報告は、毎月変わり映えしない固定費を載せるだけなので、今回から、特筆すべきことや、買い物した物を報告したいと思います。 今月は、子供達が帰省して、お庭でBBQをしました♪ 高いお肉はお財布には厳しいけど、子供達が帰ってきた時くらいしか食…

給料前、所持金これだけ

昨日は、給料日前にガソリンとエンジンオイル代で、7780円の出費、所持金がなくて、楽天カード払いにしました(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠) 残ったお金で、イオンで買い物 その後、父のところに晩御飯を持って行ったけど、カレンダーを見てうっかり 「生活費が無くなったか…

2023 8月の電気代  昨年と比べてみたら

暑かったし、職場でいろいろあって、今週はとても疲れた1週間でした。 学校や子供のことやらで、お休みが多かった今日でしたが、ひとつ年上の同僚も、熱中症&膝痛で、今日はお休みでした。 私はたまたま乗り切れた1週間でしたが、体力って、1年1年、確実に…

2023卒婚生活 7月の家計報告 散財したけど旅行が楽し過ぎた!

夫に貸してる娘の結婚祝い金がまだ返らず、旅行の前までに戻してもらいたかったのがホンネ(⁠눈⁠‸⁠눈⁠) でもいい!とにかく旅行が楽しかった! 泊まりたかったニューグランドホテルにも泊まれたし、石窯ガーデンテラスで食事もできたし、この2つで8割方希望を…

納得の電気代

毎日厚いですよね(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~ 昨日、LINEに電気代が届きました。 ずっとエアコンはつけずに、窓を開けることで対応していたんですが、6月末からとうとう冷房に頼らざるを得なくなりました。 熱中症も怖いのでね~ 6月11日から7月12日くらいまでの電…

横浜旅行にかかった費用公開

娘夫婦と横浜に住む息子と過ごした横浜旅行はほんとに楽しい旅行でした。 高校の同級生のゆみ子との再再会も果たして、今度は住まいの神楽坂を案内してもらう予定です♪ さて、今回の旅行にかかった費用をざっくり計算してみました。 新幹線代は60歳になっ…

嬉しすぎる♪♬♫賞与♬♪♫

今日は会社の賞与支給日でした。 が、私は2月に60歳になったために、会社の規定により、賞与は支給されません。 ところが!!! 朝一番で、上司から渡された封筒 「え?」 「わからんけど小川さんのもあったよ」 「えええ〜嬉しすぎる!」 眼の前で封筒を開…

壊れたテレビのリサイクル料金が恐ろしく高かった件

夫がお姑のところに帰っているので、凶暴犬タロとお留守番です。 一時期感じていた、玄関に入ると立ち込めていた酸いような臭ったような悪臭はしなくなりました。 スリッパで歩くとネチャネチャと音がしてスリッパが床にひっついてましたが、それもなくなり…

2023卒婚生活 6月の家計報告 旅行も行ったのにこの余裕の理由

今月は、遠方から30年以来のお付き合いの友達がやってきて、瀬戸内の観光地に行ってきました。 旅行割りを使わせでもらって、飲食、お土産込みでかかった費用は20000円ほど。 その他、今月は、趣味の会費が半年分 15000円、季節の変わり目のクリーニング代に…

見て!この成果\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

6月の電気使用料の請求がLINEに届きました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ 6月の請求は4月中旬から5月中旬までの使用料だと思うので、息子がアパートを退去した後のわたし1人分の電気使用料です こちら↓↓↓↓↓↓↓ 嬉しい〜〜〜〜\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ 固定費が少なくなるのはほ…

2023卒婚生活 5月の家計報告 1番減ったのはやっぱりここ

5月27日に楽天カードが引き落としになりました。 ポイントを貯めるために、固定費のガス代、電気代、電話代は楽天カード引き落としにしています。 5月の引き落としは、4月分。4月の中旬に息子が引っ越したので、一人分の固定費(電気代以外)ではあり…

電気代 大幅減(⁠^⁠3⁠^⁠♪

お昼休みに電力会社からLINEに5月の電気代が送られてきました。 先月中旬に、息子がアパートを出ましたが、電気代は4月12日から5月11日までの電気代です こうなりました! この時期、まだエアコンは使わないし、電気代のかかるものは、冷蔵庫や照明、ドラ…

日経平均3万円突破 私の株式は?

コロナが落ち着いてから、海外からたくさんの観光客も訪れて、インバウンド需要が見込めるようになりました。 その影響を受けて株式市場は、一気に株価を押し上げて、昨日は1年3か月ぶりに 3万円代に返り咲きました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ 素晴らしいですね! 私…

2023卒婚生活 4月の家計報告 節約を今から頑張る!

いつものように変わり映えしませんが4月の締めで家計報告です。 【収入】 給与 ¥149000 ネット収入 ¥19000 計 ¥168000 【支出】 家賃 ¥62063 水道代 ¥ 4142 ガス代 ¥ 16042 電気代 ¥ 8082 電話代 ¥ 3992 水サーバ ¥ 4278 食費 ¥ 53031 化粧品 ¥ 8800 美容院…

ゴールデンウィーク初日

ゴールデンウィークが始まりましたね。 私は仕事があるので、どこにも行く予定はありません。 娘夫婦が帰ってくる予定なので、それに合わせて自宅に戻るつもりです。 もう自宅はイベントハウスさながら。 子供達はそれぞれ県外にいるので、そんなものでしょ…

少し減って嬉しい電気代\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

お昼に電気会社から電気使用料のLINEがとどきました。 4月の電気使用料はこちら 3月がこちら 3512円減ってます! これは嬉しい! 4月は息子が会社の近くに引っ越しをしたせいもあり、電気代の使用料が随分減ったんじゃないかと思ってます。 それに、今日…

2023卒婚生活 3月の家計報告 結婚式で少し出費

特に買い物もしないし、変わり映えしませんが3月の家計報告です。 今月の特別な出費は娘の結婚式で沖縄旅行に出かけた時のもろもろな出費です。 ホテルの沖縄ウェディングパックとやらで一泊¥43000くらいの値段が半額になったみたいです。 恩納村のホテルが…

少し安くなった電気代と照り焼きサンド

LINEに3月の電気代が届きました。 こちら↓↓↓ 去年の3月分と比べてみました。 こちら↓↓↓ 2人分の電気代ですが、来月、息子が会社の近くに引っ越す予定なので、4月分はもう少し安くなるのでは、と思ってます。 今までは、足らないところは父の年金×貯金か…

2023卒婚生活 2月の家計報告 メルカリ売上は大きかった(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

今月はメルカリでいろいろ買ってしまった。 来月の沖縄での挙式に備え、夏のニットとか、デニムとか、あと、それまではメルカリ売上で賄っていた化粧品の類を、手元から出さなくてはならなくなったのがやっぱり家計にひびいた感じがした。 メルカリ売上は第…

地味に安くなった電気代

LINEに2月分の電気料金の明細が届きました。 前の月より、¥2551安くなってます 先月はこちら あまりの高額な電気料金に驚愕して、少し、使う時に意識したのです。 もう少し意識すれば良かった。 ¥2551は大きいですよね 暖かくなってきましたから、今から暖…

モラハラ夫、年金支給日に入金

今日は年金支給日。 婚姻費用分担調停で、【偶数月に16万と決まり、15日から20日の間に、私のお給料口座に必ず振り込むこと】と決定されてましたが、さっそくモラハラ夫から『振り込んどいたから』とLINEがきてました。 加給年金が入ってきたら「3万やるよ」…

モラハラ夫 確定申告を済ませる

昨日、モラハラ夫とフレンチレストランへ行きました。 オーナーシェフがお皿を持ってくる度に、夫に喋りかけるので、間がもてて良かったです。 モラハラ夫は記念日が大好き お誕生日や結婚記念日にはアレンジメントフラワーをプレゼントしてくれました。 「…

2023卒婚生活 1月の家計報告 電気代よりすごいガス代

月々の電気代はLINEに入ってくるようになっているけど、ガス代は別。 ガス代もきっとすごいことになっているだろうと思って見て見ぬ振りをしていたけど、家計を〆るのに、覗いて見たら、すごい請求になっていて落ち込んだ。 12月のガス代が¥14829 1月はなん…

父のマンションの電気代が恐ろしく高かった

電気代の請求がきました。 アパートの電気代です。 アパートの部屋は3つ 息子は北側の部屋なので、仕事から帰ってくると、すぐに暖房をつけています。 昨年の5月につけてもらいました。 新しいからか、すぐに暖まります。 あとは南側にあるリビングの暖房…

12月の電気代に驚愕(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)

朝イチでLINEに入ってきた電気代に驚愕しました。 11月末くらいから急に寒くなり、暖房を使う時間が多くなりましたが、これにはびっくり! 昨年の電気代と比較してみました。 www.hyumama.com 使用量は去年より少ないのに、電気代は約1.4倍です! 生活用品も…

年金支給日なのに年金が振り込まれてない!(⁠@⁠_⁠@⁠)

偶数月の15日 年金支給日です。 夫は退職金の一部を年金で受け取れるようにしてあるため、 1日に 30万 15日に 60万 2ヶ月分で、90万円入ってきます。 これに加えて、65歳になり満額支給になったので、2か月で40万と、私と6つ離れているため…

ルンルン♪ボーナス

昨日、待ちわびたボーナス支給日だったんです♪ 支給額は¥66000 少ないけど有り難いです~♪ 嬉しくなってしばらく歯が痛くて食べられなかったお肉を買ってきました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ スマホの陰になって美味しくなさそうに写ってますが、久しぶりの牛ヒレ肉、お…

2022卒婚生活11月の家計報告 メルカリ売上が無くなった(T_T)

お化粧品や雑貨、だめにならないと買わないけど、靴や洋服もメルカリ売上で賄ってましたが、いよいよ売上金が無くなってしまいました。 なので、今月はメルカリ売上から出す予定だったお化粧品類の予算が大きくマイナスに(泣) 今はまだ父も健在でいいけど…

アパート更新料の知らせが来た(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠) あれから2年

アパートの更新料の請求が来た。 (⁠╥⁠﹏⁠╥⁠) 20000円たかっ! それとは別にアパートの火災保険の請求も。 22000円たかっ! 合わせて42000円たかっ! アパートに引っ越してきたのは2020年12月末。 あれからもう2年になるんだ・・・ なんか、凄まじかったけど…

2022卒婚生活10月の家計報告 天王山まであと少し

あまり代わり映えしませんが、10月の家計報告です。 自由以外欲しいものはないので、洋服も靴も欲しくありません。落ち着きはじめたとはいえ、まだまだコロナ禍で、年寄りを抱えてる身では、出歩くのも気が引けます。 ですので、出費は必要最小限。 今月は季…

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村