節約
楽天お買い物マラソン実施中ですね♪ 楽天カード引き落としの今日を待って、早速、買い回りしました。 お買い物マラソンで買うのは今回がはじめてです。 ショップ買い回りで1倍→2倍→3倍・・・ポイントアップで最大10倍だそうですが、 そんなに買い物あります…
昨日、楽天アフィリエイトのレポートを見たら、どなたかが、私のリンクからウクライナへの寄付をして下さってました。 本当にありがとうございますm(_ _)m www.hyumama.com 寄付金はちゃんとした団体にしないと、どんな使われ方をするかわかりませんから、気…
3月は異動の季節。我が派遣会社も部署の異動があったり退職する人がいたり。また、新たに配属される人も最近よく見かける。実は息子も遠方に転勤になった。このアパートを引き払うのかと思ったら、通えない距離でもないので、またここから通うらしい。私が、…
今日は早引きして郵便局に確定申告の還付金をもらいに行きました(^3^♪ 還付金は24067円でした♪ 光熱費で消えてしまうかと思いますが、申告しなければ返ってこなかったお金ですから単純に嬉しいです♪ ブログに関する収入はやっと20万円を超えたくらいですが…
昨年はブログ収入が20万円を超えて、さっそく会計ソフトを使って確定申告をしました。 会計freeeさん○☓式でとてもわかりやすく、最初はe-taxと連動させるのに手まどいましたが、とてもわかり易いものでした。 さらに夫の確定申告はマネーフォワードを使いま…
会計freee アプリを入れ、e-taxで確定申告をしたのが先月の21日、なかなか受付完了とならないことに、もう1度申告し直したのが24日。 e-taxで電子申告すると、だいたい3週間前後で還付金が戻ってくると書いてありましたが、 今日、自宅に還付金の明細が届…
昨年途中で嘱託の仕事を退職した夫がどうやら確定申告をするらしい。生命保険などの控除書類を束ねていたので、「これ、どうするの?」と聞いたら確定申告の相談をしに行くというので、金銭面に関してはとても疎い夫にしては珍しいこともあるもんだと思った…
アパート暮らしの節約生活、ポイントをせっせと貯めたり、電話はdocomoから楽天モバイルに変えて、月に10000円から3000円へ固定費を節約。 お陰様でブログ収入が昨年は20万を超えました。皆様方のおかげです。ありがとうございますm(_ _)m 会計フリーを導入…
なんで、こうなるの? お昼休憩にラインを開いたら、電力会社から今月の電気料金の請求が届いていた。 1月は年末から自宅に泊まり、暖房やテレビも使用しておらず、息子も集まりなどあってアパートにいないこともあったし、先月の電気料金に驚愕してこまめに…
お正月にはまた、いろいろあって、おって記事にしたいところです。 モラハラ犬タロが噛みちぎった事件 モラハラ夫は蓄積期か? 等など。 今日は2021年の私の獲得総ポイントを公開します。 カードは持たない派でセゾンカード1枚しかもってなかったのです。 …
来ました♪ \(^ω^\ )来ました♪ \(^ω^\ ) 楽天モバイルのポイント付与♪ \(^ω^\ ) 楽天モバイルのポイントは26000 他の方のブログで63日目に付与されたとあったので、そろそろかなあと思ってましたが、なかなか来ないので、不安になってました。 私は65日めでし…
長らくコロナで外出がままならないということもあってか、30代の時には1週間に1回はデパートに行っていたのに、本当に行かなくなりましたね。欲しいものはネットでピッとしたら家まで届く世の中になりましたから、便利になりました。昨年末にアパートへ引っ…
お休みの朝、自然に目が覚めたのがもう、8時を回っていた。いつもは6時半起きなので、ゆっくり寝られるのは嬉しい。自宅での休日は、夫の朝食の準備をしなければならないと思うと、目が覚めても、なかなか2階の自分の部屋から出る気がしなかった。それに…
月末にお給料をもらったのに、家賃¥62000仕送り¥40000wifiとウォーターサーバーの引き落としで¥10000 を口座に振り込んだら手元に残ったのが、¥20000とちょっとになってしまいました(ᗒᗩᗕ)昨日、父が「生活費が無くなったなあ」と言ったので¥5000を渡して帰っ…
昨夜、メッセージが届いたんです。楽天モバイルから。『ギガ残量が残り少なくなってます。チャージしてください』(はっ?何で?)ギガ使い放題、無制限じゃないの?どうやら、今住んでいるところ、楽天回線じゃなくてパートナー回線のau回線みたいで、5ギガま…
今月も家計の〆、計算をしてるんですけど、これする意味あるのかなあと思えてきました。 私立大学生の息子に生活費の仕送りもあと、3回です。アパートを引き上げて帰ってくる予定。 この¥40000+αが毎月マイナスになってしまうからです。それに何か、いつも…
先週、楽天モバイルに移行するのに、まるっと2日かかり、脳が疲れてしまいましたが、あれからこのモバイルがWi-Fiの代わりとして息子のiPhoneにも対応できるかどうか試してみたら、アパートに住む時に買ったポケットWi-Fiより、さらに速度があがり、サクサ…
この2日間、ずっと楽天モバイルへの乗り換え作業をしていたために、脳が疲れた感じがする。 働き始めた7年前には、パソコンに触り、文字の変換をするだけで、ドキドキしていたほどのアナログだった私が、夫のモラハラに堪えかねて、証拠集めのために立ち上…
昨日から楽天モバイルの乗り換え作業をしています。 ブログを見ると、みんな簡単そうに書いてますが、もともとがアナログな私。 一筋縄では行きません。 今日は楽天モバイル乗り換え成功*\0/*なんていうブログを書こうと思ってましたが、とても無理(TT) アプ…
岸田、株価爆下げ総理大臣のおかげで、日経平均爆下げ。私の持ち株も爆下げ(-_-)(-_-)(-_-)あんまり、欲張らず10万円で良いから利確しとけば良かったんだ。そしたら、今月引き落とされる楽天カードの支払いとかもペイできたのに・・・先月の食費は父の分と3…
もう(-_-)(-_-)(-_-) 本当に どっと疲れる。 どっと疲れたこと3つ その1 昨日、ワクチン接種したからか、それともおととい、町内の草取りをしたからか、今日はとてもしんどかった。 ひとつ年上の同僚が「熱が出た」と言って仕事を休んでいたので、私もそう…
先月のプロパンガス代に驚愕した私。 www.hyumama.com こんなにガスを使用していては固定費で生活が困窮してしまうと、周りにアドバイスをもらい、お風呂の湯船に張るお湯を約半分にして1ヶ月生活してみました。 その結果がこちら↓ 張るお湯を約半分にして…
お給料の振り込みはいつも月末。 2月は26日の金曜日、近い将来、息子も同居するかも知れないと借りておいた1台分の駐車場代金を入れてアパートの家賃は¥61000 大学生の息子に仕送り¥40000 驚愕のガス代金がこちら↓↓↓ www.hyumama.com 先月から会社の住宅…