もう、気がつくと10時を回ってしまいました。
モラハラ夫のことを書いた時には、急にアクセスが上がりますが、離れて卒婚生活になった今、週末に帰宅して晩御飯を作るだけになったので、皆さんの興味のあるモラハラ夫の生態を書くことができません(笑)
モラハラ人間はそこらじゅうにいます。
昔はそんな人達を
「ちょっと難しい人」
「ちょっと変わった人」
などの表現をしていたのかも知れませんけど、モラハラ人間は社会的にはとても信頼され、評価が高いがために、その被害を受けている被害者は声をあげても信じてもらえず、余計に孤立したり、変な目で見られたりします。
あなたの周りにもいませんか?
明るくにこやかで、美人さん、お家が裕福で何、不自由なく育てられた人、
一見魅力的なのに、親しくなると、何故か主従関係になり、いつもご機嫌をとらなければならなくなる人。
それがモラハラ人間です。
嫌だなと思えば、友人なら離れたらいいですけど、ひとつ屋根の下に住む夫婦はそうはいきません。
常に顔色を見、ご機嫌を窺い、自分へのモラハラをかわすべく、その方法ばかりを考えながら生活する・・・
それが幸せと言えますか?
今、私はアパート暮らしですが、注文住宅で夫と暮らしていた時よりずっと自由で豊かです。
豊かさなんて、お金で買えるものばかりではないのですね。
一緒にくらしている息子がボーナスが出たから何でも買ってあげるよと言ってくれて、欲しかった靴を買ってもらいました(^∇^)ノ♪
口止めにお姑さんから買ってもらった靴とは大違いです。