にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

e-Tax送信した還付申告に税務署から「ちょっと待った」の電話がきた


お昼休み、スマホを見たら、夫から

「電話して」のラインが届いていた。

昨日、立て替えてるお金を「もらうね」の連絡をしたら、「少し協力してくれんかね」の返事で夜になってクラクラ、気分が悪くなってお風呂から上がると倒れ込むようにベッドに横になった。

夫の年金収入は私の収入の2.5倍。

なのにも関わらず、こっちは父親のお金で車代やら立て替えている。

2週間に渡って無い頭脳を使いながらネットで還付申告を申請。

その労力と割いた時間を目の当たりにしているはずなのに、

「ありがとう」でもない。


そんな感じで「電話して」と来た。

正直、また具合悪くなりそうで、喋りたくなかったが、子供の事もあるので、アパートで焼きそばを食べながら、スピーカーにしてライン電話をした。


「税務署から電話があったよ、何か、2重で出してるってさ、税務署に電話してみて」

わからないなりに税務署の人から聞いたことを私に伝えようとしていたが、わからない人がわからない人に伝えるのだから、全く意味が、通じない。

「わかったあ」

と返事をしてすぐに切った。

2重に申告しているとはどういうことだろう。

医療控除が最後の最後まで溜まって、レシートを見ながら、ひとつひとつ、医療控除作成フォームを使い、これもe-tax送信したのだが・・・

私の確定申告でも、確か医療控除を申告した。

これが2重になっているということか?

f:id:hyumama:20220301182016j:plain

仕事が終わってからゆっくり税務署に電話をしようと思ったが、なんかとても気になり、許可をもらって仕事中に税務署の担当者に電話をしてみた。


そうするとどうだろう。

遡って5年間の申告をしたが、最初の2017年の確定申告は

「もう提出されてますよ」

の返事。

提出されてる?確定申告が?何で?

どういうことか、聞いてみたら、どうやら、医療控除を受けるのに、提出してるということらしい。

「この時、3人のお子さんが、扶養になっているのに、扶養控除になってないんで、もう1度申告し直してください」

「わかりました」


還付申告をe-tax送信した時、それぞれの年度で10万以上、還付金があったのに、2017年だけ、たったの20000円だったことに疑問符が浮かんだが、作成シートで作ったものに、計算間違いなどないだろうと思い、そのまま提出したのだった。


医療控除を提出したことなど全然、覚えてなかったが、たぶん6人家族で医療費が10万円以上になり、何もわからず、言われるままに、源泉徴収の収入と医療控除欄に医療費だけ記入して出したのだろう。


何も知らなかった時に出した確定申告。


でも、今は大損したおかげで少し勉強しているぞ。

と、言うことは、3人の扶養控除を申告したら、金額が増えるかも知れないと言うことか?

ちょっと気持ちが期待している┏(^0^)┛

さっそく明日、税務署に行くつもり。

ついでにメルカリで確定申告したときに株式損切りを税務署員に相談したら

「関係ありませんね」

と言われたことも伝えてみようかな。

なんにもならないだろうけど(ᗒᗩᗕ)


ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


 どれでもいいです♪バナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村