3月は異動の季節。
我が派遣会社も部署の異動があったり退職する人がいたり。
また、新たに配属される人も最近よく見かける。
実は息子も遠方に転勤になった。
このアパートを引き払うのかと思ったら、通えない距離でもないので、またここから通うらしい。
私が、退職するまで一緒に住むことになるかも知れない。
そうすると困るのが、このアパートの暑さ(汗)
自宅と違って夏はもうめちゃくちゃ暑い!
エアコン無しではとても生活できない。
エアコンは南側のソファーを置いてあるところに1台ついているだけなので、去年の夏は、隣の部屋にマットレスを持ってきて間仕切りを全開にして寝ていた。
息子は今の配属先で4年勤めた。
この春は転勤になるかも知れないとは思っていたけど、このまま、あと数年アパートに住むことになれば、北側の息子の部屋にエアコンを設置した方が良いのではないかと思えて来た。
お互いに朝も早いし、マットレスを畳んで行くわけでもない。
休みの日はマットレスを引きっぱなしで、掃除ができなかったのがストレスになっていた。
それも、この数ヶ月だけと思えば我慢もできたが、この先4.5年となるとどうだろう。
さっき、価格ドットコムでエアコンの価格を見たら、¥35000くらいからある
でも工事費は別。
トータルで¥53000くらいになる。
これは痛い。
娘も結婚するし、何かと出費がかさむ。
それより何より、アパートにエアコンを設置しても良いかどうか聞く必要がある。
オイルヒーターを置いてから恐ろしい電気代になったが、電気代を考えるとエアコンを設置してしまった方が安くあがるかも知れない。
卒婚生活は気は楽になるが、こんな出費が悩ましい。