あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

モラハラとマネハラはひとセット


昨日に続き、今日は精神、すっごくやられてるので、すみません(汗)

短かめに。

昨日、年金事務所に電話したら、居住地が違う人は、生計を維持しているという証拠として、加給年金は所得が高い方から低い方への生計の維持がなされないといけないとの返事で、9月から10月、11月と、生計を維持しているふうな感じで、私の銀行口座に振り込んで欲しいとお願いしたところ

返事がこちら。

長くて入らなかったので、付け足しました。

モラハラとマネハラはひとセット。


だいたい、モラハラ夫は私から経済力を無くして、将来的に絶対服従の支配をするのが目的。

スマホの電話代に続いて、車検代、保険代と、じわじわ、こちらの負担が大きくなるように持ってきてます。


娘の結婚祝い金の回収25万もまだ。


私としてはお祝い金はお祝い金、加給年金は加給年金で貰わないと生活が厳しいのですが、夫の目論見では、加給年金で賄おうとおもっているでしょうね。


昨日の記事にアドバイスのコメントをいただきました。


弁護士に、これからどうしたいか、どうするのがいいのか、相談したいところですが、何せ、過去3人の弁護士に思いっきり失望しているので、モラハラに強い弁護士さん探しからはじめなければなりません。


専業主婦だった私には経済力がありません。

父の年金から毎月のマイナス。

これを続けていたら、破綻してしまいます。

モラハラ夫のいない自宅から仕事に通えば家賃はかからないのに、モラハラ夫のいる家へ戻るのは自殺行為です。


とりあえず、加給年金をもらえるかどうか、もらえなければ・・・・考えます。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 


 

ランキングに参加しています

応援していただけると励みになります♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村