今年の漢字が発表されましたね。
今年の漢字は【戦】だそうです。
2月からロシアのウクライナ侵攻が始まり、まだ戦争は終わっていません。
最初は、6月に終結するなんて事もジャーナリストの間で言われてましたけど、全然、終わりそうな気配はないですね。
最近の【戦】のニュースでは、ワールドカップでのチー厶ジャパンの活躍はおおいに日本をにぎあわせました。
皆さんにとって今年を表す漢字をつけるとしたら何でしょうか。
私も考えてみました。
今年は息子が大学を卒業するのに計画した旅行がコロナ感染拡大のために私だけ没になりました。
卒業式は息子がコロナになり没。
5月にはお友達と計画していた日帰り旅行が、やはり感染拡大のため没。
7月の還暦同窓会も没。
計画をたてると全て没になりました。
ところが、先週、37年ぶりとなった恩師との再会で地元に戻った旅行は決行できました。
この旅行も直前になって没になるのではないかと内心ドキドキしてましたが、無事に再会を果たして、準備してくださった周りの方に感謝しかないです。
モラハラ夫と離れた卒婚生活は、物理的な距離をとることで、自分軸で生活することができ、思考も自由になりました。
ところが、遠隔操作で始まったモラハラ夫のマネハラ(経済締め付け)
夫婦は本来、助け合うものなのに、モラハラ夫にとって奥さんは、ストレスを発散する玩具でしかなく、いよいよリコカツを始めた私です。
・・・というわけで、よく辛抱したので、私の今年の漢字は辛抱の【辛】です。
去年のを見ると、父親の漢字しか書いてなかったですね。
一昨年はこちら
来年はひとめ見ただけで幸せを感じられるような、そんな漢字にしたいです。
ランキングに参加しています
応援していただけると励みになります♪