久しぶりに自宅に戻って晩御飯を作ってきた。
弁護士さんからも友達からも
「何で作りに行くんですか?嫌なものを」
そう言われて、私もモラハラを受けないように、誰か第三者がいる時か、行ってもすぐに帰るか、いろいろ試したけど、今日は私宛に届くはずの郵便物を確かめたくて仕方なく戻る。
滞在時間1時間半。
モラハラ夫は穏やか。
この前帰省した時のお姑の様子や、年末年始のこと、子供達のことなど話して帰ってきたが、帰り際、玄関で靴を履いているとリビングの扉をあけて言うのだ。
「あなたの口座に10万振り込んどいたからね」
「?」
「年金が入ってきたからね2ヶ月分10万円ね」
この前、お小遣いで下ろしたのかなと思っていた10万円は、どうやら私の口座に振り込んだらしい。
てっきりいつもしれ〜っと無くなっている夫のお小遣いかと思った。
それにしてもおかしい。
満額で入る年金40万と加給年金65000円が振り込まれてない。
でも10万円振り込まれると確かに助かる。
これをどう捉えたらいいのだろう。
婚姻費用分担調停への布石?10万振り込まれたことで、それ以上の金額を要求しないよう、忖度しなければならないということだろうか。
そうじゃなくて、そのまま夫の愛情として受け取るのが普通なのか。私が性格が悪いのか?
罪悪感だけが植え付けられる。
ランキングに参加しています
応援していただけると励みになります♪