にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

眠たい1日だった


今日からバスと電車を乗り継いで通勤することになった息子。

今までは7時半に出かけていたのに1時間早く出かけた。

これが少なくとも2年続く。

たまたま、バス停が、歩いて3分のところ。これを良かったと捉えるのか、どうか。

仕事の内容も変わり、きっと本人も面白くはないだろうけど、体調を見ながら、続けるしかない。

 

それにしても、今日は眠かった。

私も朝食を準備するのに、30分早く起きた。

昼休憩には30分ほどお昼寝もしたけど、尚も眠たくて、仕方なかった。

 

働かなければ、経済的に生活が立ち行かなくなり、モラハラ夫のいる家に戻らなくてはならなくなる。

モラハラ夫は婚姻費用分担調停で、月に8万ほど、私に渡さなければならなくなったが、それを差し引いても、夫は月に60万円のひとり暮らし。

 

旦那が普通の人なら、私ももう仕事をやめて、息子をサポートしながら、駅まで送り迎えすることもできる。

帰省してくる娘夫婦や、子供達が過ごしやすいように、掃除をして、お料理を作りもっていくことだってできる。

モラハラ夫との暮らしは、モラハラを受けずに済むように、たえず顔色を窺い、ご機嫌にさせて、お腹いっぱいの料理を作り、文句を聞きながら食べる。どこで、どんな、ことが、怒りの理由になるかわからない夫。

神経をすり減らしながらの生活。

 

昔ほどの体力はないし、仕事をしなければ生活できないので、働くしかないが、娘の結婚祝いや退職翌年の住民税も私が、支払い、どうして夫だけが、悠々自適生活をしているかと思うと腹立たしくなる。

 

このまま、すんなり離婚、そして自宅奪還。

・・・・となったとしても、生活は厳しいかな。

きっと開ける!私は運がいいはずだ!

 

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村