あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

平屋に住みたい!


持ち場はたいていひとりで受け持つけど、時々、ひとつ上の同僚が手伝ってくれる。

いろんな持ち場を掛け持ちしていて忙しそうだし、あっちこっち行くから覚えることがたくさんあって大変そうだ。

 

彼女、大事に育てられて時々、(私は特別)みたいなところはあって、なんだかなぁーと思うこともあるけど、性格的に穏やかでなんかおしゃべりしていると面白い。

 

ご実家も昔ながらの習わしが根強く残っているところみたいで、仏事の話などは、地域的な違いなど知れて趣深い。

そんな彼女と、今日は家の話になった。

地元に大きな二世帯住宅があるそうだ。

でも築年数が経っていて、売りに出すか、リフォームするか迷っているという話を聞いていた。

この土日に住宅の相談に行ったらしい。

 

それが、敷地に井戸があってそれがまだ活きてるというのだ。

住宅の相談は、住宅メーカーじゃなくて、どうやら占い師みたいな人にしたらしい。それも彼女らしい(笑)

 

井戸をほったらかしにしているから家族に障りが出ているという。

(へえー)

みたいな話。

活きている井戸があるまま、土地を売ってはいけないとのお告げで、どうやらリフォームに踏み切る様子。

 

私は老後に大きな家は管理が大変そうだから「平屋に住みたい!」と言ったら

「私も〜!」と盛り上がった。

実家にはグランドピアノも置いたままで、部屋数を聞いたら、8人家族か、とでも思うくらいの広さ。

「掃除が嫌〜〜〜」

同じくそうだ。

 

年をとったら家事労働をなるべく減らして、自分の好きな事に、時間を割きたい。

階段の昇り下りが億劫で、2階にはほとんど上がらないと、年配の人は声を揃えて言う。

陽当りが良くて、二部屋にキッチンとかお風呂場とトイレ。

一応、車も2台止められて、バス停まで近い、というのが理想。

 

そのうち車にも乗れなくなる。

明るい平屋に住みたいなぁー

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村