あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

海外旅行は行ける環境、一緒に行ける友達、そして余裕資金


娘が友達と一緒に海外旅行に行ってるんです。

羨ましい!

そんな余裕があること、調整しなくてもすぐに意気投合できる友達がいること、環境がそれを許していること。

 

娘は、息子の留学先だったバンクーバーも一緒に行ったのですが、それが初めての海外旅行で、すっかり海外旅行の魅力に取り憑かれて、その半年後には、アメリカ西海岸、近いところでは、タイやカンボジアにも行ったみたいです。

そして今回、ヨーロッパ。

ほんとは新婚旅行で計画していたようですが、このコロナ禍で、止む無く沖縄ウェディングを決めた直後に海外が解禁されて、このチャンスを逃すといつ行けるかわからないと、即決。

 

結婚式にもお金がかかっただろうに、家族のなかで1番のお金持ち(?)

知らんけど。

 

そう言えば、職場の女性も、20年前に友達とドイツ、スイス、フランスを旅行したと言ってました。

20年前なんて、私の年で言えばちょうど40歳の時。

娘が中学生、息子達は小学生で、毎日、部活や塾の送り迎えに追われていた頃。

旅行なんて、一泊でも夫の許可なんかもらえなかったと思うし、まして、1週間後以上家を空けるなんて、考えられない。

 

彼女のところも、「中学生と小学生だった」と言っていた。

「よく行けたねえ」

と感心していたら、ご主人と子供さんが快く送り出してくれたそう。

その間、男3人が協力しあって、晩御飯を作って食べていたそうだ。

「旅行から帰ってきたら、3人とも成長してたわ~(笑)」

と、朗らかに話してくれた。

 

我が家では考えられないなあ~。

きっと理解あるご主人様と息子さん達なんだろうなあ

 

今からでもヨーロッパなんて行けるだろうか。

「もう、今は無理かも。足腰が丈夫じゃないとだめだし、介護してる親がいるうちは動きがとれないもん~」

納得の答え。

 

私も、もしチャンスがあったら、フランスやイタリアに行ってみたいなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村