あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

進む痴呆


夕方、いつも通り、父のところに晩御飯を持って行ってから、どっぷり疲れてアパートに戻ってきた。

40分ほど爆睡。

理由は、父の変貌ぶり。

あああ〜疲れた。

 

早起きで息子を送り出すこと、駅まで迎えに行くこと3ヶ月。

それも、息子が引っ越すことで、やっと今週末で、終わり、やっと少し楽になるかと思っていたのに。

 

今度は父親。

 

生活費は、無くなるとその都度、手渡していた。3000円だったり5000円だったり。

ほぼ、毎日、晩御飯のおかずを持っていっているので、父の買い物は、小袋に入ったパンか、柑橘類の果物、そして、口さみしい時に舐める飴の類。

お金を無駄に使う人ではないので、圧迫骨折する前までは、月に、3万ほど、渡すとそのお金でやりくりし、余るくらいだった。

圧迫骨折してからは、毎日料理することはなくなったので、それほどはいらない。

なので、5000円渡すと、10日くらいあった。

 

ところが!

昨日、渡した3000円が

「もう無くなったから生活費をくれんか」

というのだ。

びっくりした。

息子と暮している私でさえ、一度の買い物に3000円未満で抑えるようにしているのに、一人で、しかも一日で3000円使うとは、いったい何を買っているのだろうか?

 

冷蔵庫を開けてみると、柴漬けや、たくあんなど、漬物がタッパーウェアーに細かく切って詰めてあった。

3種類の漬物がいっきに増えていた。てんこ盛り。

そして飴、それと、パックに入った天ぷら?

デパ地下で、のれんを出して売っているような、少量でド高いやつだ。

「一日で3000円も使ってもらったら困るよ!」

そういうと、

「使ってないよ」

という。

でも、広げて見せる財布の中には昨日あげた3000円はない。

「ありゃあ?」

 

父はてんこ盛りにした漬物を買ったことをすっかり忘れていた。

「この漬物かったんやろ?これ」

冷蔵庫を空けて見せたら

「そんなのいつ買ったかなあ~」

と、買ったことを覚えてなかったし、何でお札がないのかも、わかってなかった。

 

昨日は普段通りだったのに、今日は、痴呆がいっきに進んだ気がしてぞっとした。

「3000円もらってもパンを買えば1回1000円なくなるからなあ」

「パンが1000円もするわけないじゃん」

まるで、わかってない。

 

このチンプンカンプンなやりとりにどっと疲れて帰っていた。

息子のことが落ち着くと思ったら今度は父親。

たまたま今日の調子がおかしかっただけと思いたい(泣)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村