あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

身につまされた出来事


住んでいる地域が地方都市の田舎なので、周りは高齢者が多い。

 

買い物に来るのも、高齢者がひとりできたり、娘かな?息子さんかな?と思うような子供さんに連れられてきたり。

 

あまり、見たくない場面は、子供と思しき人が年老いた親に

「はよせんかっ!」 

「そこに座っとれ!」

「何をトロトロしよるんかっ!」

と暴言を吐いている場面。

そんな場面を見るたびに(そんなキツイ風に言わなくてもいいのに)と胸が痛むと同時に(私の老後もこんな感じになるんだろうか)と身につまされる。

 

反対に、押し車を押す親を気遣いながら朗らかに喋る親子もいる。

できたらこっち側になりないなあと思うけど。

【老後は育児の通信簿】

老後は育児の通信簿 - あすみとモラハラ夫との卒婚生活

今、還暦。

怒ってばかりの下手な子育ての成れの果てが、モラハラ夫だけでなく、子供にも怒鳴られながら、年老いて行くなんて悲しすぎる。

4人の子育ては、過酷だった。

子供達は、どこかに遊びに行くより、自分の話しを聞いて欲しかったのかも知れない。

そんなところから情緒が育って行くはず。

情緒交換のないまま大人になったら、人との関係が命令や支配によるものになるのかなぁと、暴言を吐く女性を見てそう感じた。

あと20年すると80歳。

その間、禊として、子供達と良い関係でいられるようにしたいと思ってはいるが、自宅から出てきたので、それだけでも、何か余計な心配をかけているような気がして、仕方ないけど。

不安な老後は嫌だなあ

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村