にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

これが理想の老い方


毎日、平穏に暮らせることに感謝しなくては。

アパートで夫と離れて暮らせて、モラハラを受けることもなく、ガスライティングを受けることもなく、52歳で正社員として採用された仕事は、立ちっぱなしだけど、楽しく仕事ができて、ありがたいです。

94歳の父も、毎日3000歩くらい散歩できて、耳もよく聞こえ、目もよく見えて、少しボケてるかなとは思うけど、元気でいることがほんとにありがたいです。

今日は昨日作った麻婆茄子を持って行ったけど、すでに得意の野菜炒めを作ってました(笑)

茶碗やなべももちろん自分で洗い、お風呂掃除はデッキブラシで、壁も洗う徹底ぶり。

父を見ていると、周りで見かける75歳くらいの感じだ。

父が健康なのは、遺伝もあるだろうけど、私が感じるのは、

●粗食で腹8分目

●早寝早起き、生活リズムを決めてる

●極力、毎日歩く

●身の回りのことは自分でする

●ありがとうの感謝の言葉を口にする

●不平不満を言わない

●薬を飲まない

 

特に、私が行くと、いつも「ありがとう、ありがとう」と何度も言っている。

金銭的にも助けてもらっているのは、私の方なのに。

身の回りを綺麗にし、感謝の言葉を何度も口にして、

食べ物に不平不満しか言わないモラハラ夫と雲泥の差。

見抜けなかった自分の責任だけど。

 

薬は、2年前に圧迫骨折で病院にかかるまで、お薬手帳も作ってないくらい、一切薬を口にしなかった。

病院の看護師やスタッフにびっくりされた。

 

身の回りのことを自分でして元気で毎日過ごせるなんて、理想的な老後の過ごし方だ。

ただ、音信不通となってしまった兄のことだけが気がかり。

溺愛された母のお葬式にも来なかったので、父にもしものことがあっても来ることはないだろうけど、苦労してきた父には、幸せな人生だったと、天寿を全うしてもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村