あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

異星人みたいな


今週はとても疲れました。

息子はアパートを出たので、送り迎えも無くなったし、晩御飯を作ることも無くなりました。

すごく楽になったはずなんです。

それなのに、昼休憩も爆睡、夕方、父に晩御飯を届けて帰ってからも爆睡。

どうしてこんなに疲れているんだろうかと考えてみました。

たぶん、職場の疲れです。

仕事は朝早いですが、接客の好きな私の性格に合っていて楽しいと思っていたのですが、4月に入ってきた新入社員に仕事を教えることが続いたからかも知れません。

しかも、なかなか覚えてくれない。

向き不向きがあるのはわかります。

私など、ずっと専業主婦していたので、仕事のイロハや報連相がわからないことがありました。

パソコンはエクセルなど使ったことがないので、カウンターの中では使いものになりません。

私の仕事は、部署の中で1番易しい部署なんです。

それなのに、なかなか覚えられない。言われた決まった事しかできない。

 

どうして良いか、よくわからなくなりました。

何か、失敗するんじゃないかと、後追いしてずっと見ていなくてはならない、任せられない、そんな感じでしょうか。

たぶん気が抜けなくてすごく疲れてしまったんだと思いました。

同僚も、「今までお目にかかったことのないタイプ」と言いにくそうにボソッと漏らしました。

精算レジの補助は1番楽みたいで、

「ここがいいです」とは言うのですが、任せるには、長い時間がかかりそう。

しかも、2人はいらない所。

育てるには時間と労力がかかり、また一人前にした時には私はいらなくなります。

そんなことを考えたら怖くなって疲れてしまいました。

 

土曜日のお昼Eテレで放映される

【こころの時代】のテーマ曲に癒されてます

 

こころの時代 〜NHK・Eテレ「こころの時代」テーマ曲〜 Wong WingTsan + Aska Strings [official] - YouTube

 

 

 

お読みくださりありがとうございます

m(_ _)m

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

あすみとモラハラ夫との卒婚生活 - にほんブログ村

 


日記・雑談(60歳代)ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村