何か今日もイマイチの1日だった。
何が原因か考えてみた。
いろいろある。
ひとつめはこれかな。
この間から見ている32歳のモラハラ、DV夫のyoutube
酷すぎる!と思いながら、登場するモラハラ夫が、我がモラハラ夫と重なって、今はもう、恫喝や威嚇されないアパート暮らしなのに、トラウマになって落ち込む。
じゃあ、見なきゃいいのに、どのくらい似ているか、特徴が重なるか見てしまう。
ここまでではなくても、酷似しているのは間違いない。
私は子供を連れて逃げるという選択肢は考えてなかった。離婚なんてさらさら思ってなかった。
今まで上手にモラハラをかわしてきたように、これからも上手くやり過ごしながら生活するんだと。
夫は亭主関白なだけだと思っていたし、世間での評価が高く、モラハラだと気づけなかった。
退職してから一層モラハラやガスライティングが酷くなり、限界を感じて家を出た。
老後の経済的な心配を除けば、今は安心安全な暮らし。
モラハラを漫画本で面白おかしく取り上げている中、この動画のように、牢獄と化した家の中の様子を克明に撮影されてる動画は後にも先にも無いのではないだろうか。
主さんはよく頑張って撮った。
この夫さんが国立大学出の大企業に勤めるエリートというから、びっくりする。
会社では別の顔なんだろう。うちもきっとそうだ。
32歳という若さの主さん、今の時代で、ネットの中でいろんな情報を探り、youtubeで配信するという荒業をやってのけた。
還暦過ぎた私など、保険代わりにブログに綴るのが精一杯、それに、モラハラDVをする姿を子供達には見せたくない。
この動画でモラハラが具体的にどんなものか、理解できるだろう。
どこにでもある夫婦喧嘩とは全く違う。
「どこにでもあるよ」
「あなたも悪かったんじゃないの?」
「よく話し合えば?」
などとは言えないだろう。
ふたつめのよくわからない落ち込みはこれ
精算レジの仕事。
新しく4月から入ってきた人が希望している部署なんだけど、正直任せたくない。
かと言って、私がサービスカウンターの中に入って仕事をやりこなせるのかと言ったら全然役に立たない
今日も休み対応で中に入ったが、久しぶりだったので、一生懸命動くわりには、前に教わったはずの仕事の流れをすっかり忘れていた。
はあ( ´Д`)=3
課長さんも(これでは任せられない)と思っただろうなあ
3つめはこれ
株価はバブル崩壊以来の最高値をつけたのに、私の持ち株のこの有様( ´Д`)=3
私が生きている間に株価は元値に戻るんだろうか( ´Д`)=3
というわけで、今日がイマイチな理由3つでした。
お読みくださりありがとうございます
m(_ _)m