今日、父のところから直接向かったのはかかりつけの歯医者です。
3年前に、左奥歯がつづけて割れたり折れたりして、仕方なく入れ歯になってしまいました。
今頃の入れ歯はよくできていて、パッと見た感じでは入れ歯とわからなくなっています。
3本割れて、残りの1本と1番奥の歯を繋いだ形で作ってもらってたのですが、1番奥の歯もカステラを食べている時にガリッと音がして、口からだして見たら、折れた奥歯が出てきました。
ショックでしたね。
こんなおぞましいことが起こるなんて。
前年のモラハラ夫から言われた、
「俺は仕事を止めるからなっ!学費はおまえがはらえっ!」
といわれてから金策に奔走。夜も寝られずに自律神経失調症になっていたんだと思います。
ストレスからか、食いしばって寝ていたか・・・
夫といると、心身共に休めることがなかったです。
それからは糸切り歯1本だけで、入れ歯を支えていたのですが、昨日の夜、歯磨きをするために入れ歯を外したら一緒に糸切り歯も抜けてしまいました。
前にもあり、歯医者でくっつけてもらいました。
その時に
「時間が経つと抜けるのが頻繁になるかも」と言われてましたが、2週間前にも抜けて、旅行のために応急処置でくっつけてもらいましたが、昨日また抜けたので、かかりつけの歯医者に行ったのです。
レントゲンを撮ったときに、根っこの治療をしないとだめと言われたけど、これではしっかり噛めないので、どうにかしてもらいたいと思ってました。
上沼恵美子さんも、また、アナウンサーの小島奈津子さんも、笑福亭笑瓶さんが亡くなった時のインタビューで、喋りにくそうにしていた口元を見たら右奥歯が無いのを見つけました。
食いしばりやストレス、歯ぎしり、加齢などで、歯が割れたり折れたりするのはよくあることだそうです。
68歳の綺麗な義姉は1本の虫歯もなく、歯がキレイなのが自慢だったのですが、娘の結婚式の少し前に、やっぱり奥歯が2本突然割れて、人生はじめての歯科医院に行き、ブリッジになったことに酷くショックを受けていました。
それを思うと10年早く歯の老化が訪れたのだと、向き合わなければなりません。
それにしても、この歯のない状態で、今日も元気よく明るく仕事ができたのは、コロナ禍のマスクのおかげです。
何でもポジティブな思考にするのは私の長所だと、自分に言い聞かせて、なんとか65歳の定年までは、しっかりと働きたいと思ってます。
糸切り歯をつけてくれたドクターに感謝
仕事を覚えてくれた新入社員に感謝
晩御飯に作った夏野菜カレーが美味しかった
ネロリさんみたいに、今日1日をふりかえって良かったこと3つ、感謝したいと思います。