6月の家計報告もしなければならないと思ってるのですが、今日は仕事でも月末〆の報告書を提出しなければならず、いつも以上に神経がすり減った。
今月からは、パソコンの得意な同僚が綺麗に書式を作ってくれて、入力するだけのフォーマットを作ってくれた。
今までの手書きで書いていた報告書から、入力するだけで自動計算してくれ、時短間違いなしと思っていたのに、それは大きな間違いだった。
同僚はパソコン上で5年分の報告書を作ってくれていた。
誰が見ても癖のある私の字よりも遥かに見易い。
これは助かる!
と作ってくれた同僚にとても感謝した。
ところが、日付順に報告書に気づきや報告を入力し、あとは、印刷するだけのはずだったのに、たぶん同僚は、私がパソコンが苦手と見て、小さなメモに書いていた気づきの文章を自分の主観を入れてすべて入力していたのだった。
今まで1度たりとも、報告書を書いたことがないのに、今月の報告書が、私の作文でなく、同僚の作文で埋められていた。
これには正直驚いた。
違う部署の同僚が、8年3ヶ月、ずっと私が提出してきた報告書を何故勝手に書きこんだりするのか?
「あのーこれは必要ないから、消してもいいかね」
「あっそう?いいよ」
同僚は悪気は全くない。
疲れるのはこの感覚。
今日は昼から用があると言って早退した同僚。
入力された報告文を切り取ったり、削除して行を詰めたり、エクセルの苦手な私がそんな作業をしているうちに間隔が妙に空いたり縦がきになったりして、修整ができないまま時間がなくなり、仕方なく急いで今まで通りの手書きの報告書を出したのだった。
時間に迫られるし、(何でこんなことするかなぁ)と沸々と怒りの感情も沸いてきて、とても疲れた。
私の感覚は間違っているだろうか。
親切心でしてくれたかも知れない同僚をそんなふうに思うのは性格が悪いだろうか。
いろいろ考えて疲れた一日だった。
お読みいただきありがとうございますm(_ _)m