いつも読んでる羽ばたけ中年さんの今日のブログで、私も同感と考えさせられた。
今日の記事は
尾道市「(産前産後の)妻のこういう態度が嫌だった」というアンケートチラシ炎上
なぜか、URLが貼り付けられなかったので、是非とも、検索から見てもらいたいです。
子育てをした先輩の人に、今から出産を控えている人用に配られたアンケート結果だそうですが、
批判が集まったのは「妻のこういう態度が嫌だった」との質問で、
1位・わけも分からずイライラしている
2位・赤ちゃんの世話で忙しく、家事がで きていない
3位・何もしてくれない
「夫の世話までしないといけないのか」「配慮のなさを感じる」などと批判の投稿が相次ぎ、24日朝からは、市に苦情や問い合わせの電話やメールが届いたらしいです。
もっともですね
これを配る時に、誰も何も、言わなかったんでしょうか?
男ばっかりだったんでしょうか、男ばかりにしても、誰かひとりくらい、これはおかしくないですかという話は出なかったんでしょうか。
3位の何もしてくれないって何ですかね?
朝から晩まで寝る前もなく自分達の子供のために動いているのに。
うちの夫からも言われたことありますけどね
4人ですよ?
4人の子供の世話で、自分のことなんか後回し、髪の毛5日間も洗えない日だってあったのに、
「おまえは子供のことばかりして何もしていないっ」
「はぁっ?!」
でしょう。
聞いた時には開いた口が塞がらなかったですね。
1日中、座る暇なく働いているのに、この人は何を見ているのかと、見えてないのかと思いました。
夜泣きをすると
「黙らせろっ」
これは悲しくて、翌日お姑に言ったら
「黙らせなさいよ、仕事してるんだから」
と言われました。
親子揃ってモラハラです
家事ができないのは当然ですよ、一瞬も目を離せないんですから。
それでも食事にうるさく、文句の多いモラハラ夫のために、品数たくさん作って努力して・・・・
どれだけ尽くしても満足感の無いモラハラ夫では、やるだけ無駄と気付いたのは、ここ3年くらい前のことで、ほんとに疲れてしまいました。
言葉の通じない宇宙人と暮らしてるみたいでした。
もうアパート暮らしだからいいけどね
p>お読みいただきありがとうございます
m(_ _)m