あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

阪神淡路大震災の時に見た空


防災の日ということで、テレビも特別番組が組まれていますね。

関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災と、未曾有の被害がでました。

阪神淡路大震災の時には、当時、神戸からは離れた愛知県内に住んでいましたが、朝方、ほんの少しですが、揺れたのを覚えています。

ちょうど、赤ちゃんにミルクを作ろうとした時でした。

 

すごく、不思議だったのは、窓に目をやると、うっすら明るくなった空に紫色で、定規で線を引いたような雲が見えたことです。

(参考資料)

今までも、あんな雲を見たのはそれ、1度きりです。

震度1か、2だったように思いますけど、雲が閃光のような紫色で西の方角からまっすぐな線みたいな雲で、すぐに夫と、

「なんか、大きな地震じゃない?」

と言った覚えがあります。

テレビをつけた時には、あちこちから煙が立ち昇っている神戸の街をヘリコプターが中継していました。

恐ろしい光景でした。

 

それから熊本や、新潟などでも大きな地震が頻発しています。

私が住む地域は、幸いまだ大きな地震に遭ったことはないですが、いつ何が起きてもおかしくないですよね。

 

都会に住む2人の息子に防災グッズの入ったリュックを送りました。

迷惑そうでしたけど(汗)

 

2人の息子もまだ大きな地震を経験したことがないですからわからないんだと思います。

南海トラフ地震は、いつ起きてもおかしくないと言われてますから、日頃から地震対策をしとかなければ、と思います。


 

 

 

 

 

 

応援していただけると嬉しいです↓↓↓

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

あすみとモラハラ夫との卒婚生活 - にほんブログ村

 


日記・雑談(60歳代)ランキング <

 

 

日常にちょこっとだけカラダにいいことをchocozap

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村