あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

アクセスが落ちた理由について


一時期はブログ村のランキング2位まで浮上した当ブログですが、今はアクセスが下がって、アドセンス振込も振込額ぎりぎりになっています(汗)

 

1番アクセスを集めていたのはモラハラ夫から逃げるためにアパートに引っ越すことを決意した時から引っ越し(2020年12月〜)そして婚姻費用分担調停の頃(2022年10月〜1月)でしょうか。

 

アパートに引っ越してきて臭いにおいやうるさい音、ガスライティングに合わずに済むようになり、やっと安心、安全な暮らしを手に入れてほっとしたところに、今度はモラハラ人間の特徴である経済締め付け(マネハラ)が始まりました。

 

知らない間に家族割の電話代を私の分だけのけて、知らない間に私名義のクレジットカードで決済したり↓↓↓

www.hyumama.com

長くかけていたアフラックの保険代が高すぎるといい、結局、医療保険は私だけ契約を切ることになりました。

実はこれは今も水面下でモラハラ夫の画策によって、私のガン保険までも解約しようとしているようです。

 

「自動車保険もそっちで払って」

と、払いを次々言ってきたので、ブログ読者のアドバイスで、婚姻費用分担調停に踏み切りました。

 

モラハラは、外面が良く、家の中という誰も見てないところで精神的に追い詰めていくDVです。

対抗するには法律しかありません。

 

私は運良くアパートに引っ越し、離れることができました。賞与は無くなったけど正社員として働くところもあり、父が元気なことで、困った時には年金をあてにすることもできます。

◉父が天国に旅立つ時

◉65才で定年を迎えた時

モラハラ夫がモラハラ発動するのは、この時でしょう。

 

お陰さまで今の生活は落ち着いています。

ハラハラドキドキしないので、当ブログのアクセスは減ったのではないかと思います。旬が過ぎたということだと思いますが、また何があるかわからないので、このまま日記のように書き続けたいと思っています。

昨日、私小説『螺旋階段 Ⅶ』を投稿しました。

www.hyumama.com

新婚時、社宅で始まったモラハラ夫との暮らしを書きました。↑↑↑↑

虐待のトラウマを癒やす方法をアメブロのいぬころ子さんから教えてもらいました。

◉安心安全の場所の確保

◉掘り起こしと振り返りの作業

◉共世界の確立(社会への帰属)

この3つだそうです。

 

私小説は掘り起こしと振り返りの作業として書いています。

すごく疲れる作業です。疲れてしまうために、書ききるとドッと疲れて、紹介文なども後回しになってしまいます。

お礼があと回しになり失礼しています。お読みいただいている方へ感謝いたします。

 

codocと提携して課金するようにしたのですが、まだ要領がよくわらず、どうやらサブスクリプションで読めるのは5本だけだそうです。

全部書きおえたらひっくるめてと考えていたのですが、そうも行かなさそうで・・・

 

どうしたら皆様に手軽に読んでいただけるか考えてみますm(_ _)m

 

応援していただけると嬉しいです↓↓↓

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

あすみとモラハラ夫との卒婚生活 - にほんブログ村

 


日記・雑談(60歳代)ランキング <

 

 

日常にちょこっとだけカラダにいいことをchocozap

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村