昨日の文句を聞いていたので、少し気が重かったけど、自宅に帰って昼食、晩御飯を作ってきました。
今日は上上上機嫌でしたね
穏やかでよく喋るので2時から5時まで
3時間滞在できました。
ここのところの夫の不機嫌の原因は、早期発見早期治療で、かかりつけ医に根回しして紹介状を書いてもらったのがまずNG
ゴミ捨てひとつとっても夫の顔色を見ながら、お伺いをたてながら捨てないといけないくらいなのに、勝手に紹介状を書いてもらったことが、夫は面白くない。
何でも命令口調で、気にいらなければ怒鳴ったり威嚇したりする夫ではあるが、そんな夫でも、今、癌などの病に倒れられては困る。
長く通っているドクターから、紹介状を書いてあげるからと言われたら、断ることはできないだろう。
それに、早期発見早期治療で、たった30分程度の手術で、身体に負担もなく、普通に食事もできるようになって本当に良かったのだ。
これが癌に進行していたら・・・
「病人を差し置いてあんたはアパート暮らしかっ!」
な~んて言われて、自宅に連れ戻されたら、もう働く元気を失ってしまいそうだ。
本当にラッキーだった。
それに、子供達もみんな心配して家族LINEにコメントを入れてきた。
良いお父さんの時もある、からか。
内視鏡検査、大腸ポリープ切除の一泊入院は、この二週間くらいの間にあれよあれよと進み、滞りなく終わった。
結果はすこぶる良好。
不機嫌な様子を見た時は夫は病気になりたかったのか?と思ったりする。
息子にも応援してもらい、上手くアパートに越してきたが、夫は疑心暗鬼になって、私を自宅に連れ戻すべく、画策しているのかも知れない。
スィーツを差し出し「戻ってきたら?」
「仕事やめたら?」
そんなことを言うようになった。
自宅に一緒にいる頃は
「いいかっ!定年まで働けよっ!」
と言っていたのに。
この自由なアパート暮らしを続けるためには夫に元気でいてもらわなくては困るのだ。
コロナがある程度収まってきたら、ママ友と旅行にも行きたいし♪
モラハラ犬タロのめんどうをちゃんと見てもらい、お姑のことや家の片付けなども協力してもらわなくては!
・・・ということで、1泊2日大腸ポリープ手術の値段は¥46880
アフラックの保険が適用され、
手術代 ¥50000
入院費1日 ¥5000
合計 ¥60000
検査費用が ¥11880
タクシー代 ¥ 1500
で、マイナス¥ 260でした。
アフラックの医療保険で賄えて良かったです。
ランキングに参加しています
応援していただけると励みになります♪