あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

環境が顔を変える


昨日、息子から晩御飯食べたいとリクエストがあったので、夕方自宅に戻って晩御飯を作りに帰った時のこと。

固定電話のベルがなった。


固定電話は携帯電話の工事やら壁の塗り替えやらで、あんまり出たくないし、出ないようにしてるんだけど、側にめんどくさいモラハラ夫もいたので、仕方なく、名前を言わずに受話器をとった。

「もしもし?」

「わ・た・し」

聞いたことあるような無いような、でもセールスみたいな嫌な感じじゃなく

「えっ?どちら様?」

「わたしよ、てんてん」

てんてんとはかわいらしい風貌と彼女の苗字からついたニックネーム

「えええ〜〜〜〜〜〜〜!」

てんてんは結婚式にも来てもらった小学校時代からの友達。

同じ教会へ通っていた時もあり、懐かしさで、うるさく盛り上がった。

あんまりうるさかったのだろう、テレビを見ていたモラハラ夫が2階にあがっていった。

(良かった~これで、内容を聞かれずに済む)

ゆみ子と一緒で30年ぶりとは行かないまでも、もうたぶん20年くらいはあってない。

風の噂で離婚して幼い子供を1人で育てたこと、家を買ったのはいいけど、働かない夫で返済が滞り自宅を売ったこと、もともと身体が弱くて、病院通いしていることなどを聞いていた。


地元にいる彼女からの電話は、還暦記念で小学校時代の同窓会をひらくから来ないかという知らせだった。 

「行きたいのはやまやまだけどさあ〜コロナじゃん、感染拡大したら行動自粛をせんといかんも〜ん」

「私も病気抱えてるからさあ、行きたいんだけど・・・コロナ次第よね~」



それにしても、あの頃のみんながまだ濃く繋がっていてこの還暦記念同窓会で盛り上がっているというからすごい!

「えっ、そこに私が入っていいんかなあ、みんな私のこと覚えてる?」

母親に厳しくお小遣いと行動を制限されていた分、誘われてもなかなか「行く」とは言えずに断ることが多かった私のこと。

通った小学校がちょっと遠かったのもあって、1度家に戻ってから学校の校庭で遊ぶようなことも私はなかったからだ。

「あすみは?あすみは何しとるん?って聞かれたから電話したんよ」

そう聞いてくれる人がいると知ってちょっとほっとした。

地元にいる彼女の話から、同じクラスだった友達のいろんな情報が知れておもしろかった。

そういえば、小学校の時に仲良くなって好きになった男子の名前を出して聞いてみた。 

「あああ〜あの人ね、なんか有名になっちゃってね~~」

どういうことかと聞いてみると、勉強がよくできた彼は医師を目指して地元の進学校に行くと、地域では有名だった吹奏楽部に入部。たまたまその時に全国コンクールに出場したのをきっかけに大きく方向転換し、音大を目指してピアノを習いはじめた。そこまでは風の噂で聞いていたが・・・・


「今、指導者としてどっかの学校でタクト振ってるらしいよ、有名人よ、名前検索したら出てくるよ」

そう聞いて、さっそくスマホで検索すると、彼の姿が現れた。

北川君の時にはあまりの変貌ぶりにぞわぞわと動揺したが、タクトを振る彼の姿は、

(ほんとに彼?)

と思うくらいに、幼い時の面影はなかった。

もし、何も知らずに目の前に現れて名前を名乗ったとしても、同姓同名の違う人と思ったことだろう。


もともと端正な顔立ちだったが、幼い時のそれとは違う。細身の身体にロマンスグレーの髪をやわらかに整え、何と表現したら良いのだろうか。

幼い頃からの夢を追い続けて見事に実現させた大人の男性のオーラというか、ダンディズムで溢れていた。

都会の音大で勉学に勤しみ、楽器を演奏するための技術を磨き、今、後進の指導にあたりタクトを振る姿。

すでに別次元のステージにあがった手の届かない男性という印象だった。


確か7月生まれの蟹座だった。

小学校を卒業するときに書いてもらったサイン帳も一昨年の自粛期間中に日記と一緒に処分してしまった。


ちょうど吹奏楽は全国大会を前に猛練習の真っ最中だから彼は同窓会には来ないだろうなあ

会ってももうたじたじでお喋りできないかも。

きっとたくさんの良い人たちに出逢って、良い奥さんと結婚したんだろうなあ。穏やかで端正な顔立ちからきっと素敵な人生を過ごして来られたんだろうなあと想像した。


人生ってどれを選択するかによって大きく違ってくる。

私は結婚してから突然激高する夫の顔色ばかり窺いながら、4人の子育てに擦り切れそうになりながら長い歳月を生きてきた。

残ったものは何?

子供達もまた、(何なんかねえあれは)

と夫の不可解な言動に疑問を抱いている。


仕方ないかな。

誰もモラルハラスメントなんて知らないだろう。私も知らなかった。









にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 
 

ランキングに参加しています

応援していただけると励みになります♪

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村