今日はゆっくり、だらだら過ごした1日だった。
いつも通り、夕飯を届けに父のところへ行った。
朝、日課にしている駅までの散歩は歩数を見ると2400歩。
ここに連れて来た頃は8000歩歩いていたから、少なくなったとはいえ、昨年、圧迫骨折してから父の努力で復活した。
本当に有り難いこと。
父に心配かけたくない。
だけど、父は勘づいている。
「何かあったか?」
「何もないよ(笑)」
母の仏壇の前、頼みごとをするのに、ついつい長く手を合せてしまう。
「タロつれて、お姑の家に帰ってくれますように」と。生前は、何かを相談するなんてほとんどなかったのに、今は喋りかけることが多い。
母の写真の前にお花を飾った。
今日は思いがけず、知り合いの農家さんからじゃがいもや玉ねぎをもらい、あまりたくさんだったので、自宅にお夕飯を作った帰りにママ友の家にまわり、もらってもらった。
コロナでなかなか集まれないいつものメンバーと、玄関先での立ち話に、子供さんの入籍や志望校の合格の知らせを聞き、幸せな気持ちになった。
大学の合否の知らせなんて、もうずうっと前のような気がした。
末っ子もこの春から社会人となり、新しいステージに向かっている。
そのうち結婚や親の介護などに話題が移っていくのだろう。
運転中の車で、【アナザースカイ】の再放送をしていた。ゲストはローラ。
ロサンゼルスで暮らすローラは、日本の文化に目覚めて、今、茶道のお稽古に夢中らしい。その着物姿もとても綺麗だった。
印象に残ったローラさんの言葉
「私は幸せだな~と思えることに身をおいていいんだって思ったの」
「私はもっと自分を大切にしていいんだって」
あんなに美人でスタイルが良くて、女性が欲しいものをみんな持ってるのに、今まで、幸せだな~って思えることってなかったのかなって。
ロサンゼルスで暮らすローラさんは、今まで以上に素敵な女性になってました。
『幸せだな~と思えること』『大切な自分』
それは、人を大切にするために1番必要なことなのかも知れない。
今日の夫の晩御飯
春雨サラダ、茄子の醤油煮、豚バラとキャベツの味噌炒め、豚の角煮、枝豆、デザートは台湾パイン
そこそこ機嫌の良い夫でした
ランキングに参加しています
応援していただけると励みになります♪