今日は少し落ち込んでます。
理由は、また報告できるようになったら綴りたいと思います。
メルカリでこの前買った本を読みました。
『女性の品格』の著書、坂東眞理子さんの本です。
そろそろこの年にさしかかり、興味深く読ませていただきました。
アパートに引越してきた時に、4人の子供達が、それぞれ大学生になったり社会人になったりと、その都度、とりあえず『置いとく』といって山になってそのままになっていた納戸の中を片付けました。
片付けをはじめると、モラハラ夫の機嫌が悪くなるので、掃除しなくては・・・と思いながら、とりかかれなかった雰囲気がありました。
次々歯が折れたり割れたり、指を骨折するなど、身体に障りがあり、なにかの祟かと思ってはじめた家の片付け。
シニアの片付け カテゴリーの記事一覧 - あすみとモラハラ夫との卒婚生活
カテゴリーを減らしてすっきりまとめたいところですが、興味のあるかたはどうぞ↑↑↑↑
悩んでいるとき、何かおかしいと思ったとき、不安なとき、迷わず断捨離することをおすすめしたいと思います。
アパートに持ってきたものは身の回りの僅かな物です。
管理が簡単で気を遣うことが減り、楽になりました。
それでもまだまだ減らしたいと思っています。
ひとつ買ったらひとつ捨てるは鉄則。
いつ、どんなことがあっても良いように、しておきたいです、
【60歳からしておきたいこと】は今からの人生のアドバイスがいっぱいです。
途中、区切りでワンポイントアドバイスがあるのがいいです。
今日は落ち込んだ日でしたが、この本を読んで少し楽になりました。
そのことはまた時期がきたら記事にしますね
ランキングに参加しています
応援していただけると励みになります♪