にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

文章を綴りはじめて丸3年のブログ 収入など


今日、仕事おやすみをもらいました。

お盆の疲れからか、息子を送り出した後、2時間半爆睡(ᗒᗩᗕ)

 

何か足の筋肉疲労を感じていたけど、2階建ての自宅で上がったり下りたりしていたからかなあ~と。

アパートは何の敷物も敷いてないし、クイックルワイパーでものの5分で掃除が終わるからすっごい楽〜

自宅にいた時には、掃除をしても夫が汚く使って、1日中掃除していたような気がする。それでも掃除を始めるといきなり不機嫌になるので、中途半端な片付けや掃除で終わり、それも本当にストレスだった。

今日はこのブログを綴りはじめてちょうど3年なんです。

立ち上げたのは8月3日、アナリティクスやなんやかや、いろんなことを設定して、やっと文章を綴りはじめたのが今日この8月17日なんです。

皆様のご訪問に本当に感謝しますm(_ _)m

 

夫は優しい時もあったので、4人の子供の父親でもあるし、ブログを綴るのに、罪悪感もあり、何度も(止めようかな)と思ったこともありました。

 

ただ、止めないで続けたのは、綴ることで自分の頭と心を整理できたことが大きいです。

最初は収入を得るために始めたのですが、3年経った今、アドセンス収入は諭吉様が1枚になるか、ならないか、というところです。

でも、アパート節約生活なので、とても助かってます。

 

皆さんのブログみたいに、見やすいブログにならないかなぁと思っているのですが、毎日、記事を書くことが必死で、なかなかカスタマイズまで行き着きません(笑)

 

あまりにカテゴリーが多いので、昔の記事を読み返しながらカテゴリーを変更したり減らしたりしていますが、すでに1000記事に達しているので、見直すのがなかなかではありません。

 

そのうち、またカテゴリーを整理したいと思ってます。

 

3年前の記事を読み返すと、気持ちに余裕がないのか伝わってくるようですね。

ガスライティング - Wikipediaという言葉もモラルハラスメントを調べるうちに知った新しい言葉です。

モラハラもあまり周知されていないのに、ガスライティングなんて世間の人はどのくらい認識してるんでしょう。


家庭内の中でだけ行われる家庭内虐め、モラルハラスメント。

モラハラ被害者が責を負わずに声をあげられるようになれば、心理的な負担が軽くなるのではないかと思うのですが、それが現実的には難しいので、被害者はネットの中だけで、助けを求めているんでしょう。


私も3人の弁護士さんに相談しましたが、なんか相手にされませんでしたね。

3人目の弁護士さんなんか、【マネハラ】という言葉さえ知りませんでした。


モラハラ夫はいつ、どんなタイミングで仕掛けてくるかわかりません。

その時のため、保険変わりにブログを続けます。


夫婦はお互いに尊重しあい、助け合うもの、私は出会えなかっただけの話しです。


今から楽しみを作ります♪


 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 


 

ランキングに参加しています

応援していただけると励みになります♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村