あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

今日めでたくこの日を迎えました 皆様ありがとうございますm(_ _)m


今日【あすみとモラハラ夫との卒婚生活】

ブログ3年目を迎えました\(^o^)/

皆様のご訪問に感謝いたします。

ありがとうございますm(_ _)m

このブログを立ち上げた時には、今日のような3年目の日を迎えるとは思っていませんでした。

自宅ではいつ、モラハラ夫が不機嫌になり爆発するかわからなかったので、いつも緊張状態、スマホをつつくことさえもままなりませんでした。

仕事から帰っても、ソファで横座りすると不機嫌になりました。


3年過ぎた今、モラハラ夫から離れてアパート暮らしを決行すると誰が思ったことでしょう。

モラハラ夫と暮らしている奥さんの8割が離婚2割が別居しているそうです。

私は2割の方ですね。

 

離婚は結婚よりもエネルギーがいるようです。

私はどうやら男性運が良くないので、今更、誰かと恋に落ちて結婚などはあり得ません。

このまま別居した状態で、訴訟などせず静かに余生を送りたいです。


夫も私に経済力がないので、離婚を切り出されるとも考えてないでしょう。

夫が考えていること、それは私が仕事を止め家に戻ってきたところで、召使い、使用人としてこき使い、身体を壊し、精神がボロボロになるまで遣うつもりです。

こんな記事がありました。

schizoid-personality.hatenablog.com

毎日、夫のガスライティング、モラハラを受けていても、世間では誠実な夫を困らせている年下の我儘な奥さんとしか見られないでしょう。

証拠がないので、仕方ありません。

モラハラ夫との生活は出口のない螺旋階段を昇り降りするような生活です。

私は運が良かった。

自宅から脱出し、アパートで暮らすことができています。

夕方、テレビで70代80代のシニアが家電量販店やマックなどで、現役で元気に働いているのを見て、凄いなあと感心させられました。

社会に繋がっていること、世の中のためになっているという気持ちはその人自身を活き活きとさせ、若くいられる秘訣と思いました。


アドセンス収入は今年3月頃から激減して諭吉さまが1枚になるかならないかというところです。

いつか、くるぴたさんみたいに家賃と光熱費をアドセンス収入で払えるようななるといいなあ~と思っています。

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m




 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 


 

ランキングに参加しています

応援していただけると励みになります♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村