世の中はChristmas
世界の情勢をみると、ウクライナでは過酷な中にあり、とても平和な世の中とは言えないけど、2年前のコロナ禍でのことを考えると、イルミネーションが光る街に繰り出す若者も増えて少し良くなったのかなと思う。
娘夫婦はウエディングフォトを撮りに沖縄へ。
長男、次男はお友達と過ごし、三男は残念ながらインフルエンザ。
夫は帰省してお姑、義姉らと過ごすつもだったみたいだけど、23日の大雪で、交通機関がマヒし、見送ることになったそう。
こちらにいることになったら「晩御飯作りに帰ってきて」と言われるところだったけど、今日はお友達に誘われて演劇鑑賞の約束を伝えていたので、帰らずに済んだ。
お昼に食べたハンバーグランチがボリューミー過ぎて、空腹感がなく、イオンでサーモンのお寿司を買ってきた。
それと温かいコーヒーが飲みたかったので、パンふた切れ。
お寿司とパンとコーヒー変な取り合わせだけど、こんなんでいい。
それと息子が買ってきてくれたケーキ。
子供達が小さい頃はクリスマスは一大イベントだったけど、今はこんな感じ。
夫がモラハラとわかる前には、おしゃれなお店を予約して一緒にクリスマスランチを食べに行ったこともあったけど、もう2人で食事に行くなんてないだろうなあ。
夫も義姉さんやお姑と過ごしている方が楽しそうだし。
35年夫婦として頑張ってきたのに、なんとか家族という形を繕いながら、最後の最後まで夫婦にはなれなかったと言うこと。
そもそもモラハラ夫にとって奥さんは使用人の位置づけだから、その考えを改めよと言ったところで、わからないだろう。
クリスマスも残り時間がすくなくなりました。
どうぞ皆様楽しくお過ごしくださいね
ランキングに参加しています
応援していただけると励みになります♪