緊急事態宣言が出てから、自分らしさを取り戻すべく、家の掃除や片付けをはじめた私です。
夫は私がごそごそ掃除や片付けをするのが気に入らず、片付けている最中にやってきて
「なんで今、そんなことするんだよ!」
「思いついたみたいにやるなよ!」
と言ってましたが・・・
その度に、「そうね」と静かに肯定しつつ、また場所を変えて無言で片付けを続けた約1ヶ月
今日はモラハラ夫が大きな変化を見せたので報告します
晩御飯を褒める
びっくりです。今まで、作ったものをいちいちくさしながら食べていたのに、それでも最近は「美味しい」と言うようになりました。が、今日は結婚してはじめて聞いた言葉です。『本当にじょうず!』と言ったのです。びっくりしました。はじめて聞いたので、何と答えていいかわからず、薄笑いを浮かべるしかできませんでした。
生協の配達荷物を運ぶ
月曜日は生協さんが玄関口まで頼んだものを配達してくれます。いつも仕事から帰ってきたら、そのままで、入れてくれたことはただの1度もありません。
ところが、買い物を終えて帰ると先に帰宅していた夫が、積み上げていた生協の荷物をすべて運び入れていたのです。
しかも、ビールやコーヒーの箱で頼んだ重たいものもすべて所定の場所へです。
びっくりしました。
今まではソファにふんぞりかえって、重たい物を運ぶ私に「そっと置けよ」などとダメだししていただけでしたから。
洗濯していたマットをすべて敷いていた
キッチンマット、洗面所のマット、お風呂場のマット3枚洗ったのですが、あいにく雨で外に干すことができず、洗面所に設けてある物干し竿にかけて干していたのです。
ここに干すのはとても気を遣います。洗濯物を干すために、作った物干し竿ですが、機嫌が悪いと、頭に当たっただけで、
「何でここに干すんだよ!」
とぶちキレるからです。
でも、昨日はまとまった雨に干場がなく、仕方なくかけていたのですが、帰宅すると、3枚とも所定の場所へきちんと敷かれてあったのです。
びっくりしました。
まとめ
これは片付けの魔法です。
無言で片付けをして、どんどんゴミとして捨てられるのを見て、私が家出を計画しているとか思ったのかも知れません。それか、自分も捨てられかも知れないと不安になったのかも知れません(笑)
とても大きな変化に驚愕している私です。
.