あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

思った通りの買い取り査定額


母の和食器や茶道具を買い取ってもらおうと、買い取り業者に来てもらいました。

 f:id:hyumama:20201016174640j:plain

大阪弁だったので、大阪から車で来られたのだと思います。

 

自粛が発表された5月の連休から家の断捨離にとりかかりました。

きっとそんな家庭は多いはず。

 

 ただモラハラ夫と暮らしていると、思うように片付けられません。

それは何故か↓

www.hyumama.com

片付けや掃除をはじめると不機嫌になるんです。

不機嫌になると面倒だからと、夫のいない時にしよ、と、現役の時には帰りもおそく、時間もとれましたが、今は私も5年前から派遣社員として働きはじめましたから、毎日同じループで過ぎていくだけです。

 

www.hyumama.com

自分の人生を見直すために片付けにとりかかりました。

(たくさんあります)

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

www.hyumama.com

 

大量の和食器を処分するべく、買い取り業者に依頼しましたが(。>д<)

 

ひびや欠片のあるものはもちろん買い取り不可能

茶道具も、共箱がないと買い取り不可能

 

ということで、食器はひとつも持っていってもらえませんでした。

買い取り査定額は¥0でした。

持っていってくれたのは、実家にあった古い掛け軸

¥500

 

メルカリで売っても良かったのですが、はるばる大阪から来てもらって、何にも営業成果がないなんて、申し訳ないと思い、掛け軸を持っていってもらいました。

 

「着物とかないですか?」

と言われて、着物はバイセルで持っていってもらったことを伝えました。

 

 

www.hyumama.com

 今、コロナ禍で断捨離をしているご家庭が多いらしいですが、どこからも、私の母世代が集めていたような宝飾品や、絵画や壺など、有り余っていて、高く買い取れないといってました。

 

今や流行りのライフスタイルはミニマム。

どれだけ、少ない物で暮らすか、若い世代中心にそんな考え方が広がっているらしいです。

 

アパート引っ越し費用のために、メルカリでぼちぼち出品しようと思います。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

たくさんの共感できるブログがあります

是非こちらからご覧ください

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村