にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

我が家もデフォルトか


晩御飯を作りに自宅に戻ってきた。

 

食卓の上には相変わらずたくさんの郵便物が山積み。

今日帰ったら、娘の結婚祝いのことを喋らなきゃあならないとは思っていたけど・・・

 

食卓の上に重ねられていた郵便物をごそごそ触りながら夫が言う。

「還付金はこれで全部かね?」

「そうよ、1本にしてあげるつもりだから、私が20万用意するから、30万出してね」

そうすると、夫は急に不機嫌になった。

「そんなお金ないよっ!俺には生活費しかないんだからなっ!あんたが出せばいいじゃないかっ!おじいちゃんの年金だってあるんだし!」

夫の年金収入は私の派遣社員のお給料の2.5倍。

家賃を払っているわけじゃなし、年間の大きな出費はアフラックの保険代(半年払い)固定資産税、自動車保険。

車だって買っている。

だいたい、還付金が還ってくることも、その煩雑な事務作業も2日かけて全部私がしたことなのに、「ありがとう」のひとこともないし、

「これは○○子のお祝いにするんだからなっ」

それは百も承知でやっているのに、本当にモラハラ夫は何を考えているんだろうか。

 

f:id:hyumama:20220327213158j:plain

父親の年金収入は有り難い。母の遺産もどれだけの学費を賄ってきたことだろう。

父親の年金収入で息子の引っ越し代金や夫、娘3人の宿泊費用も私が払っている。

今日は息子のスーツも、もう1着購入した。

楽天カード払い。

それに夫の車代も回収できてない。その上に娘のお祝いも

「おじいちゃんの年金から出せよ」とは、みっともなさすぎる。

 

www.hyumama.com

もうたてかえてる事も忘れているのではないだろうか?忘れたふりだろうか?

モラハラ夫の思考は、遺産を減らし、年金収入を使わせて、最後にどうもならなくなって自分のところにやってくるだろうという計算。

そのときはもう、思いっきり家庭内虐めで虐め抜いてやろう。そんな計画だろう。

 「たてかえてるお金おろすからね」

というと、ものすごく不機嫌になるから恐くて引き出しができない。

どうしたものだろうか。

晩御飯を作りに帰るのに、1万おろしただけで、ぶつぶつ言う。

ママ友が「そのお金(車代)戻ってくるんかね?」

そう言っていたが、本当に、夫に貸してるお金が回収不能になりつつある。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 どれでもいいです♪バナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村