あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

12月の電気代が凄すぎる(>0<;)(>0<;)(>0<;)


今日、ラインに届いた電力会社からの知らせに驚愕(>0<;)

f:id:hyumama:20211224182814j:plain

ショック✧\(>o<)ノ✧

11月の電気代の倍来てる

f:id:hyumama:20211224182917j:plain

ずっとだいたい¥4000をキープしていたのに、何が原因だろうか?

12月6日に自宅からオイルヒーターを持って帰ってきた。

どのくらい暖かくなるか、息子が帰って来る3時間前からつけておいたら、極寒の北側の部屋が嘘みたいに暖かい部屋になっていた。

息子も大喜び。

次の日も、前持ってつけておいたら、

「電気代がもったいないから、そんなことしなくていいよ、帰ってから自分でつける」

と言うくらい、温度設定は最低に設定している。

そもそも、次男はかなり渋い。

誰に似たんだろう、私の父かな。

学生の時も、白いソックスが真っ黒なのでどうしてだろうと思っていたら、破れて前がパカッと開いた上履きを「まだ履ける」と、つっかけのように履いていた。中学生の時だと思う。

物を大切にするのはいいが、ここまで我慢する必要はない。

気をつけて見ていないと、しなくていい我慢をすることがある。 

オイルヒーターを持ってきたのも、放っておいたら我慢して風邪でもひくんじゃないだろうかと思ったからだ。


なので、このバカ高い電気代はオイルヒーターだけのせいじゃない。

今月はじめに自宅に戻った時、自宅の暖かさに驚いた。

アパートは暖房をつけても寒いのだ。

自宅の暖かさに近くしたいと、それまで、エアコンの設定を〘しずか〙から〘パワフル〙設定にしたのが原因かも(>0<;)


スマホをdocomoから楽天モバイルにしてから固定費削減しようと思っているのに、これでは、意味がない。

風邪をひいてはいけないが、〘パワフル〙設定を止めよう。

ガス代はいくら来るんだろうか・・・

なんか、怖くなってきた。






ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



 どれでもいいです♪バナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村