にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

1月の家計報告 年末年始は夫の生活口座から賄い切り抜けた


離婚じゃなくて卒婚状態。

年末年始、家族が集結、娘は彼氏も連れてきて賑やかに過ごしたのはとても良かったが、お節料理などの食費に加え、お花代などたった5日なのに全部で60000円もかかってしまった。

年末年始は自宅で過ごし、3日の夜、アパートに戻ったが、残りもののお餅なども持ち帰りなんとか6日まで何も買わずに過ごしたので、食費は父親のも入れて49602円で済んだƪ(˘⌣˘)ʃ

いつか家計簿アプリを入れて、綺麗な表にしてブログに載せたいが、今は確定申告が最優先。

今日も自宅に戻って昨日、漏れのあった確定申告表を仕上げてきた。

やはり、カードリーダーが読み取れず、夫のスマホからe-taxで送ろうかとも思ったが、夫がイライラし始めたので、すぐに止めて郵送することにした。

還付申告は遡って5年分、何も知らなければ何もしなかっただろう。

アパートに来て節約生活となり、どうやってお金を生みだすか考えて、知識を得た結果のこと。自営業とは違ってサラリーマンは年末調整というのがあるので、よほどのことがない限り、確定申告はしないだろう。

かと、いって税務署員が

「確定申告したほうがいいですよ」

なんて言うわけがない。

税金をとってなんぼの税務署、自分自身で勉強しなければならないのだ。



でも家計簿アプリが入りそうな気配はまだない(ᗒᗩᗕ)

1月の〆で一応家計報告です。

f:id:hyumama:20220206202819j:plain


【収入】

給料   ¥138703

息子から ¥  14000(電気代をくれた)

リサイクル¥ 3300

合計   ¥156003

【支出】

家賃   ¥62036

食費   ¥49602

交際費  ¥ 790

電気代  ¥  7721 

ガス代  ¥15453

水道代  ¥   3909

ガソリン ¥   5626

水サーバー¥   4119

雑費   ¥ 10953

合計   ¥ 156090

今月から息子の仕送りがいらなくなり、気分的にホッとはしていますが、足らないところをいつも父親の年金から賄っていて、父親がいなくなったらアウト。

自宅に戻らなければならなくなるかも知れません。

そうならないようにブログ収入をあげたいところです。

コンタクトレンズ代や美容室代、また、年末帰省した時のホテル代や交通費があり、また兄へプレゼントなどカード払いでマイナス38455円でした。

固定費が高すぎてコースを見直すなど何とかしなければなりません(ᗒᗩᗕ)




ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


 どれでもいいです♪バナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村