月々の電気代はLINEに入ってくるようになっているけど、ガス代は別。
ガス代もきっとすごいことになっているだろうと思って見て見ぬ振りをしていたけど、家計を〆るのに、覗いて見たら、すごい請求になっていて落ち込んだ。
12月のガス代が¥14829
1月はなんと
¥19087
食費もすごい
¥83452
これはお正月の食費が入っている。
夫に手伝ってもらいたいが、もう、生活口座のキャッシュカードは取り上げられているので、もらえないだろう。
私ひとりだけだと、食費はたぶん18000円くらい(?)
父に持って行ってるのと、息子とで3人分。それにしても多い。
1時間半かけて、バスと電車で通勤するようになった息子は、会社側から会社の近くに引っ越してきたらどうかと言われ、2月中に引っ越す予定。
息子の身体の負担を考えると絶対にそっちの方がいい。
あとは、自覚してきちんと3食食べること。
一人暮らしに戻ると電気代もガス代も少なくなるはずだ。
息子は私の年収の倍あるはずだけど、いつも「お金がない」と言っている。
会社の付き合いみたいなのが多いのかなと思うが、10000円の生活費だけでは、こちらの負担が増えるだけなので、お互い、自分の基本的な生活を続けるためにも息子がひとり暮らしするのは正解だと思う。
モラハラ夫からは2月から月8万円の婚姻費用が支払われるはずだけど、私にお金を渡したくない夫は、娘の結婚式が終わったら離婚を切り出すだろうと推測している。
自宅奪還できたら、アパートの家賃はいらなくなる。
今のところが近くて楽だけど。
ただ、自宅奪還できたとして、あの汚い家を元通りにするのに、かなりの費用がかかるんだろうと思う。
真っ黒になった空調設備も取り替えなければならないだろうし。
頃合いを見て売却もしなければならないと思うけど・・・・。
モラハラ夫でなければ、余裕の年金暮らしで、孫ちゃんのめんどうを見たり旅行したりしたんだろうけど。
普通じゃないから離れてアパート暮らし。
父が元気で本当に助かっている。
有り難い。
でも94歳の父もいつどうなるかわからない。
元気だったら働ける!
明るく行こう!