あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

2023卒婚生活 6月の家計報告 旅行も行ったのにこの余裕の理由


今月は、遠方から30年以来のお付き合いの友達がやってきて、瀬戸内の観光地に行ってきました。

旅行割りを使わせでもらって、飲食、お土産込みでかかった費用は20000円ほど。

その他、今月は、趣味の会費が半年分

15000円、季節の変わり目のクリーニング代に5500円

賞与も無くなり、生活がキツくなるはずなのに、いつもよりなんだか余裕を感じた理由を思い出しました。

夫が歯の治療代で50000円振り込んでくれていたことを。

でもこのお金はそもそも、私が娘の結婚お祝いで父の貯金から建て替えたもの。

何回か、早く欲しいということを言ったのだけど、たぶんもう夫は忘れている。

また貰おう。

それでは簡単に家計報告です。

【収入】

給与     ¥148000

ネット収入  ¥ 15000

夫から    ¥ 50000

計      ¥213000  

【支出】

家賃     ¥62036

水道代    ¥3167

ガス代    ¥10049

電気代    ¥5289

水サーバ   ¥4278

電話代    ¥4139

食費                   ¥41234

ガソリン   ¥8530

医療費    ¥5180

雑費     ¥30000

共済     ¥2000

旅費     ¥20000

計      ¥195902

だいたいですが、こんな感じで今回は黒字でした。

なんか、いろいろ反省点はあります。

お出かけしたので、ガソリン代が高くつきましたし、食費は暑くなってビール代分高くなりました(汗)

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

あすみとモラハラ夫との卒婚生活 - にほんブログ村

 


日記・雑談(60歳代)ランキング</

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村