にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

大学生の息子もアパート暮らしを応援


この土日は、娘や娘の彼氏も来て自宅で、息子の内定お祝いをしました\(^o^)/

f:id:hyumama:20210613215244j:plain

息子の苦しかった就活内定までの道のりも、今は笑い話になり、みんなでワイワイ言いながら飲んだり食べたり・・・

夫もいつになく上機嫌で楽しそうでした。


食べ終わったら、子供達に交ぜてもらって大富豪をしました\(^o^)/

大富豪なんて、何時以来でしょう。


こうしてみんなが集まるとごくごく、普通の家族でいられます。

私が今までモラハラを受けながらもひとつ屋根の下で夫と暮らせたのも、4人の子供達がいてくれたからかも知れません。

子供達が幼い頃は、モラハラを相談したところで、誰にも理解されませんでした。


今はネットの中で、モラハラに悩む同じような境遇の、会ったこともない人と共感し合っています。はじめて理解してもらい、味方をつけたような気がしていましたが、

今は、成人した子供達が良き理解者になってくれています。

息子の周りにも、似たような夫婦がいるらしく、離れて暮らしていることに

『正解よ、一緒にいない方がいいよ』

と言ってくれました。


第1部上場企業の管理職として長く勤めた父親のことを尊敬もしているようですが、

「俺らはいつも一緒にいるわけじゃないけどさ、お母さんはいつも一緒だったもんね、もう離れて楽になった方がいいよ」


今のアパート暮らしに理解を示してくれて、後ろめたかった気持ちが少しばかり楽になりました。


夫はモラハラの意識は全くもってありません。それどころか、自分のことをとても思いやりのある優しい旦那さんと思っているので、どうにもなりません。

言ってもわからないので、そのように付き合って行くしかないのです。


虚しくもなるし、今までの努力は何だったのかとも思いますが、まるっきりフィールドの違う人と結婚したのだと思います。


一緒に暮らしている時にはとても、とても、疲れましたが、今は自由。


楽しいことを考えて過ごして行くうちに、きっと道が開けて行くと信じています。






ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

ランキングに参加しています♪どれでもいいので、応援よろしくお願いします♪
 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村