昨日は歯医者でした。
今年に入ってからお茶碗の縁に当たっただけで前歯が折れ、指を骨折、また奥歯が割れて歯医者通い。
5月中旬からずっと根っこの治療を続けていたけど、昨日、ドクターから最後通告が・・・。
「長く根っこの治療してるんですが、病巣が大きくてこれ以上治療ができないので、抜く方向で考えてるんですが・・・」
結局、割れた歯の隣の歯も、昨日、麻酔をかけてペンチみたいな器具でぬいた。
奥歯が2本なし。
昨日は痛くてもらっていたロキソニンを飲んだ。
今朝は痛みがひいていたけど、舌先で触る抜いた歯の後は、膿みがたまっていたせいか、生臭い匂いがして、ぶよぶよして気持ち悪い。
鏡に写る口元を見て、何万回、何十万回とため息をついたことだろう。
ブリッジにする予定だけど、土台が落ち着くまで2.3ヶ月歯が入りそうにない。マスクで助かった。
今年に入ってから・・・いや、去年の8月から最悪の年だ。
もうそろそろ1年経つのだから、良いことがありそうなものなのに・・・
あまり考えないようにしよ
きっと良いことがある!
今年はコロナ禍で、お出かけもなく、ウィンドウショッピングさえしてない。
今は、ネットで何でも買えるから便利ですね
しかも今年は、メルカリばかり。
基礎化粧品や、フレグランス、洋服も買った♪
セレブブランドのパンツ黒と白1本ずつ。そしてカットソーとニットアンサンブル。新品未使用のタグのついたもので、この2つは特にお買い得だったかなあ。すべてあわせて1万5000円、しかもメルカリで家の不要品を売ってかったので、0円。
そしてサルートのセットアップが3つ♪
コレクションです♪さすがに暈しを・・・
思春期の時も、下着は母のお下がりか、知り合いのおばさんからもらったもの。
すごく嫌だった。
体操服を着ると大きな胸の母のブラジャーが余ってぱかぱかしてみっともなくて嫌だった。
母はフランス製の輸入品や、ワコールトレフルの高級下着ばかりで、私には買ってくれなかったからその反動かな
トレフルはこんな感じ
とてもゴージャスなレースがついて、とても素敵だった。
でも私はいつもゴムの伸びきった下着ばかり・・・
初めて自分で買ったのが、短大に行ってからアルバイトをするようになってからだ。
どんなものを買っていいか、わからず、ベージュ色のおばさんみたいなのを2枚買ったかな
それでも、からだにピッタリのもので、とても満足だったように思う。
幼い頃から私が着るものは、兄のお下がりや、母のお下がりが多かった。
黒や紺や、茶色など・・・
綺麗な色や柄、この年になっても、リボンやフリルなど可愛いモチーフの物を好んで買うのは、そんな幼少期の経験があるからかなと思う。
誰に見せるわけではないけど、身につけるだけで、テンションあがりますよ