あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

あああ~~良かった♪嬉しい♪


一昨日、尻込みする父と一緒にデイサービスの見学に行ったんです。

その時の感触はあまり乗り気じゃなくて、めんどくさそうだったのですが、今日、はじめて、体験ということで1日デイサービスに連れてってもらいました。

ドタキャンするんじゃなかろうかと、朝、仕事先から電話を入れた時も

「なんじゃったかなあ」

と、本当に忘れたのか、とぼけて忘れたふりをしたのか、積極的じゃなくて、ジリジリ。


仕事を終えてから、すぐに晩御飯を持って父のマンションを訪ね、はじめてのデイサービスがどんなだったか、聞いてみたら、

「あああ~良かったわい!」

と、次回からも行く気満々で、ああ良かった~♪と嬉しくなりました。

f:id:hyumama:20210903185204j:plain

趣味の囲碁は、コロナ禍になってから近くの碁会所も閉鎖、同じマンションの人たちとの集まりも無くなってから、あまり人との交流がなかったんだと思います。

 すずめを呼び寄せて寂しさを紛らわせたみたいで

www.hyumama.com

 父に今 必要なのは、人との交流と感じ、ケアマネージャーをついてもらって、是非ともデイサービスに出かけるよう、話をしてもらったのですが、なかなかその気にならなかったのでした。

一昨日、見学した時に、たまたま囲碁をしていた人を見かけて、自分もしてみたいと思ったのでしょう。

今日の体験につながり、囲碁も2回打ったそうです。結果は一勝一敗。

リハビリ器具で簡単に身体をうごかしたり、大好きなコーヒーを頼むと

「すぐに持ってきてくれたわい」

と嬉しそうでした。

いつもは粗食であまり食べない父ですが、

昨日、持って行った焼きナスのお浸しとお味噌汁が残りに、昨夜作った鶏肉の照焼きを卵とじにして持って行ったら、いつにも増してペロッと平らげてくれました。

声も張りがあって、よく喋り、

(今日訪ねたデイサービスが楽しかったんだなあ)と思いました。

 

もっと早くにこんなサービスがあるということを伝えたら良かったのですが、圧迫骨折して自由に出かけられなくなったから、その気になったのかも知れないとも思います。

自由人なのでね。


でも今はコロナ禍。

いつ誰にどんなことが起きないとも限りません。

娘以外に、お喋りする相手がいることがとても重要と思いました。

とにもかくにも父が、デイサービスを気に入ってくれて本当に良かったです。




ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

ランキングに参加しています♪応援してくださると嬉しいです♪
 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村