あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

温かみのある部屋を見て肩の荷がおりた


昨日、自宅に戻りチラッと息子の引っ越し荷物を見にいったら、10畳の洋間が荷物でいっぱいになってました。

息子が使う部屋はその隣の6畳の洋間。

私が使っていた部屋です。

ベッドが入り、長細い小抽斗の箪笥とテレビとこたつが入ったら、殺風景だった部屋が温かみのある空間になってました。

ああ、ここに帰ってきたんだなあと、なんだか肩の荷がおりた気持ちになりました。

10畳の洋間に積み重ねられた段ボール箱は、また週末にでも一緒に片付けようと思う。


洗濯機や冷蔵庫などの電化製品は引き取ってもらう予定で、1日かかって夫が磨いたそうだ。

子供の使った電化製品をひとりで綺麗に磨くとか・・・そんないいところもあるのに。


息子との2ヶ月半の生活。どのくらいもつかなとちょっと心配の種になっている。

私と次男はアパート暮らし。

夫と三男は自宅暮らし。

どう考えてもヘンだけど、これしか方法がない。

これがモラハラ人間と暮らす方法。


兄も自宅で暮らしていたとき、「今日は残業があるから会社に泊まる」などと言いながら、少しずつ母親と距離を置いた。

モラハラ人間とは一緒に暮らせないのだ。

これは経験した人じゃないとわからないだろう。


今はアパート暮らし。

息子と一緒にご飯を食べるから、それなりに買い物も気を使うが、夫と暮らしている頃よりうんと楽だ。


最近は確定申告のことで頭がいっぱいになっていて、今日もこんなことしか書けなくてすみません。

f:id:hyumama:20220119213645j:plain

今日はこのへんで






ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


 どれでもいいです♪バナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村