近くの寺の紅葉がちょうど見頃と聞いたのでママ友と紅葉狩りに行ってきました。
黄色から紅色、グラデーションに濃く染まって行く紅葉の木々は圧巻でした。
いつも近くの甘味処までは何回か行っていたのに、こんなに近くに素晴らしい紅葉スポットがあったなんて、知りませんでした。
入場料は保全のための¥100のみ。
この美しい景色は未来に受け継いでもらいたいと思いました。
夜は自宅に戻って、晩御飯作り。
月末のお給料まで、まだ9日もあり、食費を夫の生活費から賄い、何品か作りにかえります。
昨日、知り合いの農家の人から、赤大根やチンゲン菜、水菜や大根をもらったので、豚の角煮と炒めたり、筑前煮を作ったり。
滞在時間1時間半。
このくらいだと、夫も不機嫌にならずに、普通に会話をして帰ってこれます。
話題はテレビのドラマの話題。 それと、来年早々の息子の引っ越し。
夫が息子の所に行くのは、アパート探しの時、入居の時、そして退居する、来年1月の3回だけ。
私は何回行ったでしょう。10回は訪れたでしょうか?
昨年の秋には息子と娘が計画してくれましたが、コロナ感染が増え、計画が無くなってしまいました。 まだその時には一緒に住んでいたんですが、この1年で、取り巻く環境は大きく変わりました。
心なしか、夫が引っ越しの際の旅行をとても楽しみにしている風です。
息子にとっても、夫にとっても心に残る旅行になってほしいなと思っています。