昨日、夫から『ギガ使いすぎてるけど、アパートにwifiはないの?』とラインがきた。
インターネット環境を整えようと、申し込みもしたけど、ウォーターサーバーも契約し、月々の支払いに躊躇して止めた。
wifiだけだったら、ポケットwifiなどでなんとか切り抜けられるかなと、電話会社に連絡してみた。
契約者が夫なので、夫が電話会社に個々のギガ数をあげるように申し出るしかない。
夫のいる家ではスマホを好きなように使えなかったので、買い物をする時に、スーパーの駐車場に止めてブログを書いていたので、アパート暮らしになってから、そのストレスからは解消されたが・・・。
ギガ数をあげてくれるのかなと思ったら、今4人の契約で30ギガ月、30000円の契約、ところが、4月からahamoとかいうので、20ギガ2980円になるので、それを契約しようと思う、ということのようで、「4月まで我慢して」と言われてしまった。
月末になると、インターネットの接続のスピードが落ちて、なんか、イライラしそうだ。
やっぱり何とかwifiが欲しいところ。
カーテンの丈の計り間違えで、こんな感じになってしまった。アパートだからいいかなあと、このまま使おうと思ったが、この丈の足りないカーテンのせいで、冷気が入り寒さに堪えきれずメルカリでカーテンを買い直すことに決めた。
『少しの間の住まい』と思っても、心地よく住まいたい。
ぬるぬるした浴槽のお風呂から綺麗な浴槽へ。どす黒くて臭い洗濯物からいい匂いのふわふわした洗濯物へ。
いつでも横になれるソファと、文句を言われない食事。
こんなごくごく普通の事を実現するのに、ものすごい労力とお金を使ってしまったが、深い深い幸せに満ちたりている。
どうして自宅では実現できなかったのだろう。
それを考えると悲しくなる。