あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

将来 家をどうしますか



4年前に実家の引っ越しで患ってしまった五十肩、この間から左側がなんとなく痛かったのだけど、いよいよ酷くなり、昨日は夜間痛で、寝返りが打てなくなってしまった。


頼りにしているカイロプラクティックの先生のところに(おかしいな)と思ってからすぐにまた通い出した。電気治療などしてもらって、右側よりはましかなと思うけど。


f:id:hyumama:20200824200845j:plain


ここのところお休みにはずっとやっていた納戸の片付けのせいかな

重たいものも多いし・・・

だからこそ、50代でやらなければならない。

体力的には50代前半がいいかなと思う。

膝も痛くなってくるし、肩も上がらなくなる。力も弱くなるし、判断力もなくならないうちに(笑)

1年が言われない。




夫がモラハラで片付けられないという特徴があるから、協力を得られない。元気なうちに1人でやらなければ・・・。

子供達にも迷惑をかけないように。



近所に誰も住まなくなった家がある。

木造住宅のとても素敵なおうち。

住んでおられたご夫妻が次々と亡くなってしまったあと、残された2人の息子さんはそれぞれ家庭を持ち、小さいお子さんもいらっしゃる様子。

休みには仕事や子供さんのお世話で、帰ってきて家に風を通すこともなかったのだろう。

住人のいなくなった家はどんどん朽ち果てベランダは落ち、窓硝子は割れ、庭は荒れ放題。

お化け屋敷のようになってしまっている。周りの家からの苦情もあるようだ。


子供達が社会人となり、家庭を持つと実家は、たまに帰る楽で便利な場所のままとはいかない。

住んでいる親はどんどん歳をとってしまい、子供にとって負担になっていく場所になるかも知れない。

f:id:hyumama:20200824204233j:plain


お休みには家族集まってBBQを楽しんだかも知れない庭も、手を入れないと荒れ放題になってしまう。


私は、どちらかが亡くなって1人になったら、さっと自宅を手放したいと思っている。

4人のうちの誰かひとりに、というつもりもない。

十分楽しんだ家だからさっと売却できるように、そのためにも今のうちから片付けておかなければと思う。



.




ブログランキングに参加しています!

バナーをポチッとして頂けると嬉しいです


50歳代ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村