あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

楽天銀行で口座を作るメリット


先々月、楽天証券で口座を作り、入金すると、7000ポイント付与されると知ったので、楽天銀行に続き、楽天証券で口座を作りました。

楽天銀行に口座を作るメリットはこちら↓

www.rakuten-bank.co.jp

 ネット銀行で口座を作るのははじめてのことでした。

ネットの中の銀行って、本当に大丈夫なんだろうかと思っていたんです。

f:id:hyumama:20210809215957j:plain

でも普通の銀行と違ってメリットがたくさんです。

ハッピープログラムにより、コンビニでの引き出しが無料になる

コンビニのATM使うと手数料とられますよね?

でも、楽天銀行は預けている金額により、利用手数料が5回、7回と、段階に応じて無料になるんです。

楽天証券で口座を作ると、マネーブリッジで、普通預金の利回りが0.10%になる!

これは大きいですね

普通銀行だと、100万預けても0.02%ですからね

ただ置いておくだけで、利息がつくのなら、普通銀行よりお得です

積み立てを楽天カード引き落としでポイントを稼ぐ

楽天証券で今月から投資信託をはじめました。残念なことに、他の証券会社にNISA口座があるので、楽天証券でNISA口座を作れず、課税口座になっています。

引き落としを楽天カードで引き落としてるので、ポイントがつくようになっています。

たしか、30000円だと、年間3600円くらいだったと思います♪

 まだまだお得がたくさん!

私はまだ始めたばかりなので、今から考えている方は、楽天銀行はメリットがたくさんでおすすめです。

 

忘れた頃に付与のお知らせメールが来ました♪

f:id:hyumama:20210809220227j:plain

 ポイントは楽天ペイアプリに入れて、スーパーでお買い物する時に使っています。

7000円分、食品化や生活費で使えるのは、本当に助かります。

 

今まで節約を本気で考えていませんでしたが、ポイント生活で、お得に暮らしたいですね

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

 ランキングに参加しています♪バナーを押してくださると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ


 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村