にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

大損した日


月末給料日。

変わり映えしない給料明細を同僚と見せあいこしたが、私の家賃補助分が多いくらい。


文句を言ったらバチがあたる。

52歳で正社員で採用された派遣社員。

「雇う会社がすごいわあ」

とママ友に笑われたが、この仕事のおかげで、私は今、モラハラ夫と離れてアパート暮らしができている。

ほんとに有り難い。


家計報告は近々、報告するとして、(もう少し考えなくちゃあなあ)と思った昨日の出来事を書く。


昨日はお休みをいただき、子供がお世話になった方へのご挨拶でお出かけした。


乗ったのは久しぶりの高速バス。

約1時間半の道のり。約束の時間もあったので、早めに出かけたのが後に功を奏したが・・・。

いつもバス乗り場に併設された無料の駐車場に車を止めていたが、なんと駐車場は契約解除して、今は無いという。

早めにアパートを出たが、高速バスの時間まで、15分をきっていた。

「えええーっ!何とかなりませんか」

「すみません、なんともなりません」

急いで車に乗り込み、運転しながらどういう方法にするか、いろいろ考えた。

(もう、新幹線にするか・・・)

だが、降りた新幹線の駅からは遠く、約束の時間には間に合いそうになかった。

やはり高速バスに乗り込まなければ・・・。

少し後戻りして、大型ショッピングセンターの駐車場に車を置いて、タクシーを捕まえて、さっきのバス乗り場に向かった。

タクシーのメーター横の時計とにらめっこ。

「45分の高速バスに乗るんです!」 

「ええっ!」

タクシーの運転手さんも驚いた。

運転手さんが、バックミラーに映る高速バスを見つけた。

「わあ!後ろにいるよ」

信号が赤に変わる瞬間に運転手さんが振り切って、なんとかバス停につき、後にきたバスに乗り込めた。

ぎりぎりセーフ。

運転手さんには1290円の請求に1500円出して「コーヒーでも飲んでくださいっ」と渡した。

考えたら210円では自販機のコーヒーくらいしか飲めないが、お釣りをもらってる時間もなく、無理な事を言ったせめてものお詫びのつもりだった。

車をUターンさせる運転手さんに深々と頭を下げた。


ちゃんと下調べしておけば、タクシー代など使う必要もなかった。

それに高速バスの終着駅からタクシーでワンメーターと聞いていたのに、運転手さんが、筋を間違えて、大回りしたことで運賃があがってしまった。

高速バスの方は往復で買うと800円も安くなったのに、帰りは時間的にJRになるかも知れないと思い、片道チケットにしてしまった。

高速バスに乗り帰ってきたが、車を止めているショッピングセンターまで、路線バスに乗り150円。

炎天下、バス停で路線バスを待つのはとても辛いものがあった。


ご挨拶にお菓子を詰め合わせて3つ持って行ったが、今日、そのお店でペイペイを使うと2割引になることがわかりショックを受けた。

前日に買いに行ったが、3つで7710円2割引きなら、6168円。


前持って、いろいろリサーチしていれば、昨日一日で、4232円の無駄なお金を使わずに済んだのにと、猛省した。

いつもは楽天ペイで支払うことが多く、電子マネーを増やすのもなんとなく面倒、という思いで、ペイペイは使ってなかったが、私のような余裕のないアパート節約生活の人は、どんなことも駆使して、無駄を省くことを念頭に入れておかなければならないと猛省した。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 
 

ランキングに参加しています

応援していただけると励みになります♪

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村