先週の土曜日に、夫が飼い犬タロに右手を噛まれて、病院に行ったら包帯でグルグル巻きにされている。
洗い物ももちろん、モラハラ犬タロの散歩もできないので、父のところに晩御飯を持って行ったあと、自宅に寄り、タロの散歩をし、晩御飯を作り、朝から浸かっている洗い物を食洗機に入れて帰っている。
夫と共働きだった時も、私はずっとそうしてきた。夫がすることと言えば、お風呂掃除だけだったが、シャワーの水をタラーと垂らすだけで、湯船の周りはどす黒くなってヌルヌルしていた。
「洗剤使って洗ってよ~(笑)」
と伝えても、命令されたと捉えられて
「気に入らないんなら自分でやれっ!」と逆ギレされるだけ。
余力があるときはお風呂掃除もしていたが、何もかも私ひとりでしなければならず、思考能力も停止し、そんなヌルヌルしたお風呂でも最後は平気になっていた。
今はそんな家事作業だけして、適当に話を合わせて帰ってくる。
今は、怪我をしている分、穏やかで普通な夫だが、裁判所で婚姻費用調停となると、夫はどんなふうに変わるんだろう。
「加給年金5万円の事務手続きで、簡単らしいよ」
としか伝えてない。
これが、弁護士さんの言うように
「20万くらいもらえるんじゃないですか?」
算定表というのがあって、それから算定すると、20万くらいだと言っていた。
もし、20万を婚姻費用として払わなくてはいけないとなると、お札を叩きつけられた時のような恐ろしい形相になるんじゃないかと↓↓↓↓↓
モラハラ夫に札束を叩きつけられた話 - あすみとモラハラ夫との卒婚生活
昨日、あさイチで放送されたモラハラの番組は、見ているとアパートに引っ越ししてきた時のことを思い出して辛く苦しくなり、番組の内容を掘り下げて記事にすることができなかった。
いつも読んでいるほしこさんのブログが、わかりやすく書いてあるので、リンクしたいと思います。
ランキングに参加しています
応援していただけると励みになります♪