書きたいことはいろいろあるのですが、まずは綺麗なアイキャッチ画像から
夫からもらったお花
玄関に飾っています。
納戸の片付け
五十肩が痛むので、たくさんのことはできないのですが、未来が開けるかもと少しずつ行っている納戸の片付け。
↓↓↓
↓↓↓
この前、雪崩のようになっていた夫の書物を括ってひとまとめにしました。(左)
右側の机の上にはいつ着たかわからない洋服が積まれてますが
「勝手に触るなよ!」
と言われるので、そのままにしています。
今日は子供達の卒業証書などたくさんだったのでひとつにまとました。
他の方のブログを読むと、卒業証書はいらないみたいですが、とりあえず筒を4本にして幼稚園から高校までのものをまとめて入れました。
これで場所をとっていたゴロゴロする筒は処分できます。
アルバム
私のものだけで、これだけありました。この中には夫と結婚してから一緒にお出かけしたり旅行に行ったりしたアルバムもあります。
中身をちらっと見てから子供達の物と分けただけなので、じっくり見たわけではありませんが・・・
幼稚園、小学校、中学、高校、短大、OL時代とながく生きているといろいろあったことが思い出されました。
アルバムの中に結婚披露宴の様子を写した写真や、来客の記帳の冊子が出てきました。
舅が会社役員だったこともあり、結婚式のお祝い電報もたくさん。
自分で納得し、また望まれてした結婚だったので、私は本当に幸せものと思っていました。
毒母から搾取され続けた生活から一変、お姑も義姉も、そして夫も、記念日や誕生日を大切に覚えてくれていて、お姑は今でこそ、認知が入ってしまってわからなくなってしまいましたが、元気でいてくれた5年前くらいまで、私のお誕生日には欠かさず、お祝いのメッセージと共に、プレゼントやお小遣いを送ってきてくれてました。
ありがたいことです。
たぶん、夫の家はそうやって何かの記念日や誕生日をお祝いしていたのだと思います。
今日は実は結婚記念日なのです。
夫は結婚記念日には必ずこうしてお花をくれるのです。
優しいでしょう
昨年も、一昨年も、その前もくれました。
ママ友に言うと、羨ましがられて、
「そんなんくれる人なんかいないよ!」
「覚えてるのがすごいよ」
と言われます。
ちなみに、昨年も一昨年もその前も、ネットでポチっとしたお花で、熱帯魚のえさや、自分の洋服とかと一緒に届きました。
ネットでポチっでも、別にいいですけど、
ただ、あんまり夫の気持ちを感じることができないんです。
『ほらっ、買ってやったぞ』みたいな感じでしょうか。
3年前のお花は、アイスクリーム事件の後でした。
1ヶ月以上、まともに口をきいていませんでしたね。
悪いと思ったら謝ればいいのに、モラハラ人間は絶対に謝りません。
その代わりにいつものように花が届いたのです。
今日、もらったお花のように大きかったです。
「どうしたの?すごい大きなの買って」
「いやいや、去年のは届いてみたら思ってたのよりちいさい感じがしたからね」
「あらありがとう!本当に綺麗ね」
お花はとても嬉しいのですが・・・
↓↓↓こんなことがありました。
アイスクリーム事件も札束を叩きつけられたことも子供達は知りません。
たぶん夫自身も、そんなこと忘れているかも。たいしたことじゃないと思ってます。
私が悲しい思いをしたことや、痛いこと、疲れていること等が伝わらないのです。
今年はことのほか、大きな花が届きました。すぐに自分で子供達に発信していましたね。
この間「アパートで暮らしたい」と伝えたからかも知れません。
その辺の微妙な匙加減で、見えない鎖で繋いでおくのです。
共感できるブログがたくさんあります
こちらから