にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

不気味なモラハラ夫


6日の夜にものすごい剣幕で電話をかけていたモラハラ夫。

翌々日に車で迎えに行った時には、何事もなかったように上機嫌だった。

ブチ切れたことで、別人格に成り代わったみたいに。

こんなことはよくあった。

「俺は仕事をやめるからなっ!学費はおまえが払えっ!」

2019年8月でした。

ブチ切れでした。

 

小さい頃から、何か大変なことがあったとしても、周りの誰かがいつもなんとかしていたんでしょう。

甥っ子もそんな感じ。

それなのに、しばらく経ってから聞いてみると

「仕事やめるって言ってなかった?」

「えっ?まだ学費がいるじゃないか」

そんな当たり前のことを何で聞くの?みたいな返答だった。

言われた方は不機嫌に怒鳴る夫のそんな行動に、しかもどうにもならないお金のことで、奔走する。

あれは何だったのだろう?

目の前にいる穏やかな夫に、良かったと安堵すると共に、たまたま機嫌が悪かっただけなのかなと、遡って考えたりする。

その入れ代わりが激しくて、なんとか平和に収めたいと思うから、顔色を窺うようになり、ほとほと疲れる。

 

迎えに行ったあれから、何度となく裁判所の申し立てを取り下げてくれとLINEがきたが、加給年金分割の事務上の手続きだからと言ってある。

家族LINEでも、既読はあるが、スタンプすらなく、何だかとっても不気味な感じだ。

 

ひとり誰もいない家で、1年10ヶ月。

夫は帰省して、義兄さんや義姉さん、甥っ子に会っているときが1番楽しそうだ。

夫のためにも、また痴呆が進んでいるお姑のためにも、地元で和やかに暮らしてもらいたいと願っている。

地元に帰れば、4人の子供達も、これから先、お墓参りなども行きやすくなる。

 

今、夫は何を考えているのだろう。

不気味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 


 

ランキングに参加しています

応援していただけると励みになります♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村